※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女の子の服装で、ロンパースの上にブルマを履くとき、肌着のロンパースは必要ですか?おむつ替えが大変で悩んでいます。皆さんはどうしているのでしょうか?

女の子ベビーの服の着方についつい教えてください!

女の子の服装で、よくロンパースの上にブルマを履くコーデを見かけるのですが、この場合ロンパースの下には肌着のロンパースを着用するのでしょうか?
肌着ロンパース+ロンパース+ブルマだと、おむつ替えのときに3段階もあって大変ですよね💦
みなさん、どうされてるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

足の付け根がV字になってるのが主さんのおっしゃるロンパースの認識であってますか?🤔

涼しい時期だと、ボディタイプの肌着(一枚で着てもいいもの)にブルマを履かせて上はカーディガン羽織らせたりしますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、その認識で合ってます!
    そういうコーディネートの仕方もあるんですね!参考になりました😄

    • 3月21日
ミルクティ👩‍🍼

ロンパース自体、肌着だと言われました💦
なので、肌着は着せなくて良いと思います😭
裾がないのは、肌着だそうです🥺
ロンパース+ブルマで良いと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど😅
    お洒落なロンパースもたくさんあって、肌着という感覚がなかったですが、一枚でもいけるんですね!
    大変参考になりました😊

    • 3月21日
deleted user

私はボディ肌着(ロンパース)にお尻ぷっくりのロンパースを着せてます!ボタンは2枚分になりますけど、これなら私は気にならないです!

ブルマはセパレートのときに履かせてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2枚分ならオムツ替えのときもそんなに苦にはならないですね!😊
    うちの娘はまだねんね期なので、セパレートはまだ先になりそうですが、これから色んなコーデが楽しめそうです!

    • 3月21日