※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園休園や体調不良で休んだら会社から注意を受けた女性。妊娠中で検診も取りづらく、育児休業を検討中。社労士との話し合いも必要。法律について教えてほしい。

8日間、保育園が休園の為お休み
2日半、高熱が出た為お休み
元々取っていたお休みだったり、日、祝日を挟んだので
この日数で済んでますが、
会社から注意を受けてしまいました
遠回しにですが、休み過ぎだと。

二重人格か?と思うほど
気分の浮き沈みが激しい方で
注意を受けた日も
何か別件でイライラしてたのかなぁと
タイミングが悪かっただけだと
切り替えたいのですが、

最近妊娠報告をしたばかりで
妊婦検診の為のお休みも取りずらいし、

(男女雇用機会均等法で
休ませなきゃいけないことは知ってます)

また近い内に保育園に行けなくなるほど
体調を崩したらどうしようと
頭を抱えています😔
有給扱いなのでこちらが休めば休むほど
赤字なのも分かります。
なので一層のこと育児休業終了まで
休んだ方が良いですかねー。

まだ社労士さんと今後の話し合いも出来てないです。
明日にはする予定ですが、

会社と社労士の方が付き合いは長くて
どのくらい親密な関係か把握出来てないので
どこまで本音を話して大丈夫なのかも
分かりません。

仕事があるだけマシですか?
休んだこちらが悪いですか?
休み過ぎですか?

法律に詳しい方色々教えてほしいです。

コメント

むーむー

難しいところですね
休めば迷惑かかるのもわかるので
お子さんみてくれる家族はいないですかね?
それか旦那さんにもお休みとってもらって出勤できる日を増やすとか

うちは子供たちが休まなくちゃのときは私のシフトを調整したり旦那も仕事調整してお休みとってくれたり実家の家族に子供たちお願いしてたりするのであんまり休むこともなく仕事にいけてます!

  • むーむー

    むーむー

    妊娠中体調悪くてけっこう休んでましたけど私は特に何も言われなかったですね

    むしろ体調を心配されました😅

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社には申し訳ないのですが、
    旦那が休むと無休なんです😔
    そして代わりがいないらしくて
    許可が降りるまでに時間がかかり、
    私も同じ会社に勤めてたのですが、育児休業終了後クビ切られました、、
    あぁこういう会社だから
    私はクビになったんだなぁと
    気づいちゃったくらい休ませてくれないです、、

    話それましたが、最近はママっ子?で
    具合が悪い時は尚更です💧

    預け先は病児保育のみになってしまうので
    そんなとこに預けるくらいなら私は後ろ指を指されても
    休みます💦

    • 3月21日
ままり

法律には詳しくないのですが、有休を赤字だとは思ったことが無かったです😳

私はいま育休中ですがそれまでの1年間毎月休んでいました。こじらせた時は半月まとめて休んだこともあります。
途中で上司が変わったのですが、以前の若い上司は理解がなく子供の風邪を貰うと特に体調管理…と呆れた顔されてました。
新しい方はお友達から色々大変と聞くからと言って凄く親身になって下さいました。
私は元々こうなるだろうと予想はしていたので、パートに降格しています。

産休は1ヶ月前に有休消化してから入りました。

休み過ぎとかは会社でペナルティとかない限りそれぞれが勝手に感じることだと思います。
それよりもまず自分はどうしたいかでは無いでしょうか。
このまま同じ事が起きた時に、サポートを受けられないから自分が休む事になるなら、事前にきちんと相談しておくとか、フォローをきちんとすべきかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有休では無くて有給です!
    運送会社で9月に入社したばかりなので面接時に相談済みですが、もう一度しっかり話し合わないといけないですね。
    そして
    社長は前日ならどうにかなるからと言い、
    配車係は配車を組む時に調節するのが面倒くさいのもあると思います。
    他50人以上ドライバーがいますから。。

    後は、文句言われても
    こちらが耐えるしか無いですね😩

    • 3月21日