実母との関係に悩んでいます。過去の辛い経験があり、連絡を取らない方がいいか迷っています。周囲は母親を大切にすべきだと言いますが、母親の言動に疑問を感じています。連絡しないことについておかしいでしょうか?
私の心が狭いでしょうか?長いです。お時間がある方に意見頂けたら嬉しいです。
実母についてです。私は実母ともう関わりたくないですが、実母の友達から育ててくれた親なんだから連絡しなさいと言われます。
実父はお酒を飲むと私や母に八つ当たりしたり、テレビみながら内容の悪口をいつまでも言いながら何時間も飲んでトイレで吐いてまた飲むような人でした。小さい頃から父が酔って私を隣に座らせて何時間も説教してするのを横目でただ見てるだけです。父と母両方陰で私に悪口を言い、「あんな人間になるな」と裏で言い合っていました。
進路について、受験科目、受験校、大学にに至るまで全て父が決めて私は一切決定権がない時も助けてくれませんでした。高校生活は選択科目まで決められて、毎週土曜日は受験のことで飲みながら何時間も私に説教したり怒鳴ったりなどされ、ストレスで白髪がありました。生理も一年で2回しか来ませんでした。抜毛もひどく、全部知っていて全く守ってなんてくれませんでした。大学に進学後は全然行きたくない短期留学に行かされそうになったり(先生が私のためにならないからと止めてくれました。)就活先についても酔った時に怒鳴ったり口出されました。これも目の前で見てるだけでした。
結局私が就活中に母が前触れもいきなり家出をしてしまい、地方に行ったので私も一人暮らしを卒論と就活を抱えながら急遽することになりました。
卒業して結婚して、上の子を妊娠した時は、もし陣痛が夜中に来て夫が不在だったら病院まで送ってほしいと言ったら、「やだ、お婆ちゃんに頼めば誰か友達を呼んでくれるよ。」と断られました。そのおばあちゃんは母も大嫌いで私も交流がほとんどありません。その時悲しくて泣いてしまいました。
上の子を産んでもまったく見にくる気配もなく、私が疲労困憊してるのを見かねて遠方の義母が促す形で仕方なく手伝ってくれるようになりましたが、「週2回以上は絶対無理だからね!!!」と何度も何度も言われていたのそうしていたし、用事がある時は来てもらってません。母が仕事もしているのでそれはいいんですが、いやいや来られる感じがすごく悲しかったです。
だんだん実母も手伝うのが飽きたりつまんなくなった頃、わたしにあえて突っかかるようなことを言ってわざと喧嘩しようとしてくるようになりました。それでも我慢して母を怒らせないようにしてました。下の子を妊娠し臨月になった頃母が人間関係で仕事を辞め就活を始め、予定日近くに恐らくわざと新しい仕事に着き「忙しい、忙しい」と言い始めました。下の子が生まれ入院中仕事で忙しいからと上の子のお世話を一切見てくれず、退院の日にこれも多分わざと研修を入れてました。退院の日だけはお願いだから来てほしいと言って、渋々本来来てほしい1時間後に1時間くらいならいいと言って約束してくれました。
私が「下の子産んだ時くらい夫がのこともうちょっと助けてくれたらいいのに」と文句をこぼしてしまったら、「夫がいれば大丈夫だと思った」「私が体調崩して迷惑かけないようにしてるのに」など言うので、これまで我慢してものが一気に溢れてきて「暴力しない親の中で最低レベルだな」と言ってしまったんです。すると「そんなこというならもう退院の日は行きません」とだけ言われそれっきりメールも返信なく、電話は受話器外して鳴らないようにされました。それっきりこちらも連絡せず2年半ほど経ちます。下の子の名前すら知りません。
こんな母ですが、友達はお母さんは大事な一人娘なんだから心配しないわけないって言ってるよ!とか気難しいパパからも、守ってくれてたんだよ!許し合うのも親子とか言われます。
私から母に連絡しないのはおかしいでしょうか?
母は自分が気に入らないことがあると義両親の前で私の全人格を否定するようなことも言います。頼まれたことをしてあげようとして、できなかった時も「.何でそんな意地悪するの?」とか言われたこともあります。私に愛情があると思えません。乱文かつ長文になってしまいましたが、読んでくださった方ありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ままり
お母さんが親として未熟だと思います。
酷いですし、親の友達=親の味方で、今までの子ども普通だと思っている=友達も普通の人間ではないですよ。
連絡しなくて良いと思いますし、そのまま縁を切ってしまえばよいと思います。
申し訳ないけどそんな親いらないかな。助けてくれない以前の問題です。
ママはたくさんお子さんたちを愛していきましょ😊
りんママ
私ならそこまでされているなら連絡しません。
おかしくないですよ!!
そこまでいろいろ言われてまで連絡する必要ないと思います。
ただそれでも手伝いに来てくれたりしていたようですが、ご主人がもっと協力できなかったんですかね💦
お母さんがそのような状況で無理やり来るような感じなのであれば、退院の日などもご主人が来れればよかったのではないのかなと読んでいて思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀
連絡しなくていいですよね…。
夫は家事育児できる範囲で精一杯やってくれたと思います。退院日は、実母に上の子を見てもらってその間に夫に退院を手伝ってもらいたかったのですが、結果的に上の子と新生児みながら車と病院を何往復もしました。
手伝いにいやいや来ていたのは書き忘れていましたが、多分義母にうながされたので、自分の体裁を守るためだったと思います…。確かに夫も頼れたの楽してる方だったとは思います。当時はそれでも大変とは思ってましたが嫌々でもやってもらえたのは恵まれてたとは思います。- 3月21日
みみみ̯ꪔ̤̮
わたしの実家も毒親で進路は宗教の人が決めたり、父がDV、母は神経質な過保護おせっかいでママリさんの母の様な感じです。
私が余計なこと言ったら同じように電話とか出てくれないです。
世の中、出産しても助けてくれない親がたくさんいる中で第一子のときは文句言いつつも手伝いに来てくれてていいなあと思いました。
母がめんどくさい性格、仕事をしているとわかってる上で嫌々でも手伝いに来てくれてるならママリさんみたいなことは言わないですね…。そりゃ母もいい気分はしないでしょうし、その後にこうなるのも予測つくというか…。
母の友達に連絡しなよと言われている、とのことですが今後ママリさんが母を受け流すスキルと精神力があるなら連絡してもいいと思いますが、またモヤモヤするなら連絡しないほうがいいと思います。
私は結婚や妊娠はほぼ実家には話さず、義実家に伝えてます。
私たちは関東住みで義実家は関西なので会うことはほぼ無いですが…😅
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦間違えて返信を下に書いてしまいました🙇♀️
- 3月21日
mika🍊
親子といえども他人です。相性が合わないこともあります。
これが血の繋がらない誰かなら、躊躇なく距離を置いているかと思います。
では血が繋がっているというだけで合わない人と付き合い続けなければならないのでしょうか?
私はそうは思いません。
連絡しなくてよいと思います。
失礼ながら孫が生まれる歳までその調子なら、お母さまが変わることは今後も望めないでしょう。
ただ、連絡しないということは、これまで嫌々でも手伝ってくれていたことも期待できなくなるということです。
連絡しないことで起きるメリット•デメリットを整理して考えてみてはどうでしょうか?
デメリットに関しては、お母さまの手を借りる以外の対処方法まで考えてみられると良いかと思います。
民間や行政の家事サポートなど、調べてみれば見つかると思います。
ご自分の心はご自分で守りましょう。
守ってくれないと分かっている人に期待し続けるのもしんどいと思いますので。
私は父がモラハラ三昧だったので、もう何も期待していません。心情的には父親とも思っていません。
期待しなくなってから、気持ちが楽になりました。
はじめてのママリ🔰さんのストレスが少しでも軽くなればと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀
そうですよね、もう母は変わらないんだと、こんな風に気に入らないことがある度に簡単に縁切ってくるんだ、と新生児抱きながら絶望した時のことを思い出すと悲しくなります。
その時確かに嫌々でもやってくれた助けがなくなるデメリット、考えました。でももう自分でやったほうがいい、と夫と話しました。
結局、その後夫は長期の海外への単身赴任が決まり、コロナが流行り、想像以上に大変な生活ですが、これで良かったと思ってます。そこに母の友達が許すのも親子❣️とか言うので私がおかしいのか…とグルグル考えてたら分からなくなってしまった次第です。
でも皆さんのコメントみてやっぱり連絡しないと決心できました。ありがとうございます。- 3月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀
うちの場合は父が神経質で過保護、母がよく言えば放任主義って感じですね。
文句言ってでも確かに手伝ってもらえるのは有り難いですよね。私も当時は大変と思ってましたが、今思うと実際恵まれたと思います。
孫と触れ合って母もいい方向に変わってくれるかも、と思ってました。
なので、いずれこうなるとはまったく想像してなかったです。結局連絡無視されたまま2年半以上経ってしまいましたが…。
みみみさんも大変だったのですね。
確かに絶対モヤモヤするし、またひどいこと言われるのも時間の問題と思うので、私ももう連絡したくないです…。
ままり
"今までの子ども"ではなく"今までの事も"です💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀
私もこんな親なら他人と変わらないと思っていました。こんなすぐ音信不通になるのは今回だけじゃないんです。助けてくれない以前の問題も本当に同感です。
ありがとうございます、私は子供達のこと精一杯大事にしたいと思います😭✨