![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の男の子を育てています。4月から始まる保育園に向けて、日中…
生後10ヶ月の男の子を育てています。
4月から始まる保育園に向けて、日中の授乳を減らしていこうと思っています。
乳製品アレルギーのためできれば栄養は食事からとり、水分は麦茶などで補いたいです。
(食事量が足りないようであればアレルギー用ミルクを用意する予定です)
現在は3回食で朝100g、昼と夜は160g食べています。
母乳以外の水分がとれていないので麦茶を練習中なのですが、1日に何mlほど飲むようになれば断乳して大丈夫そうでしょうか🤔
今は食事の後と夜中の合計4回授乳していますが、完母なので授乳量は分かりません💦
現在はおしっこやうんちは問題なく、体重は成長曲線内でここ3ヶ月ほど変動無しです。
また、母乳を欲しがっているのかが未だに分かりません😱
私の胸の辺りを服の上からぺろぺろしてくるのは、授乳してほしいサインなのでしょうか?💦泣いたり不機嫌でもないし、ぺろぺろした後はまた遊び始めたりするので、甘えているだけ?と思ってご飯の後以外は授乳していません。
なので欲しがらなかったら日中の授乳を辞める、というのも判断できません😭😭
① 食事量は十分か
② 水分は1日どらぐらい必要か
③ 授乳してほしいサインはどういうものか
アドバイスいただけないでしょうか🙇♀️🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント