※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなの
子育て・グッズ

離乳食が食べない次女に困っています。食べる量が少なく、9ヶ月検診で先生に相談したが、「そんなもんだよー」と言われました。何かアドバイスがありますか?

同じぐらいの月齢で離乳食を本当に食べないお子さんまたは食べなかったお子さんいらっしゃいますか?
次女がほとんど離乳食を食べず困っています。
食べ掴みもぐちゃぐちゃにしてポイっ
あーん。もすぐ飽きるみたいで泣かれます( ´・_・` )

作っても3分の1食べれば良いほうです(^_^;)
9ヶ月検診の時に先生に聞けば
「そんなもんだよー」で終わってしまい。。。
始めた頃からあんまり食べないので困っています。
何かいい案や工夫してますか(;_;)?

コメント

ぐでたまー

うちも全く食べずに体重が減ってしまいました。
食べるようになったきっかけはわたしが熱を出しておっぱいがおいしくなかったか、熱かったかであまりのまなかった日から離乳食を食べてくれるようになりました。
いまはもうすぐ1歳ですが、ご飯なら食べてくれます。
あと、ベビーダノン!
たべさすのにも20分とかかかります(T-T)あんまり食には興味がないのかもしれませんよねーー。

S.M.I

うちも全然食べてくれません( ˘•﹏•˘)ペンギンさんの次女さんと同じで掴み食にしたら食べるかと思ってやってみたらぐちゃぐちゃにして終わり。しまいには椅子に座っているのが嫌になって泣く。泣いたらもうご飯どころじゃなくなります。心配ですよね… 栄養面とかも。同じことで悩んでいたのでコメントさせていただきました。お互い食べてくれる時期がくるといいですね(*´^`)