※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

息子の制服を譲ってもらうことになりましたが、お礼は1500円で良いか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

幼稚園の制服を一部もらう
お礼について

息子は年中ですが、制服がキツくなってきて、ワンサイズ大きいサイズが欲しいなと思っていたところ、年長のママさんから譲ってもらえることになりました!
たまに会うくらいで仲良いママさんではないですが、わたしから声かけして譲ってもらいます!
もらう制服は夏服上と冬服上のみですが、お礼は1500円程度だと安すぎますかね?
今家にちょうどいただいたGODIVAのお菓子があり🤣
みなさんならいくらくらいにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘の園だとジャケットとスカートで2万位なので、私なら最低でも5000円位は渡しますね🤔
以前1年間で指定日しか着用していない指定ポロシャツと指定ブラウスを頂きましたが、普通に買うと2枚で6000円位するので3000円位のものを渡しました。

1500円でしかも頂いた物を渡すのは私は無しです🙅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの園は5000円くらいです!
    プラス図書カードなど渡します!
    ありがとうございました😊

    • 3月21日
deleted user

1500円は貰っても困るような金額だと思います😓私なら小銭は渡しません😓
あとGODIVAのお菓子は値段もするものなので割に合わずこれ貰い物なのかなって勘づかれると思いますよ😭
自分から声かけして頂くならお礼はケチらない方がいいと思います。というかそれが常識です!
私なら現金よりかは半額くらいのお菓子にすると思います。

はじめてのママリ🔰

自分から言うってすごいですね😂
5000円程度なら、キリ良く3000円相当じゃないでしょうか😇こういうのってかえって高くつくものですし、
貰い物の菓子折りで済ますのは失礼だと思いますけどね。
図書券や商品券の方が相手も使い道あるんじゃないでしょうか。

ゆいたろう🌸

ご厚意ではなくて自分
から声かけした場合なら
3000円と図書カードやお菓子を
お渡しします😊

ゆーmama

元々の制服のお値段にもよりますが半額くらいの値段のお礼は必要かなと思いました😌
ましてや仲良いママさんでなく自分から声掛けてるとのことなので、お礼はあげすぎかなと思うくらいがちょうどいいと思います💦
あとこのご時世なので…このご時世でなくても…いただいたものを他の方に回してしまうのはどうかなと思いました💦

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございました!
3000円の図書カードにしました😊
こちらから声はかけましたが、以前あちらから制服ちいさそうだからもし必要なら言ってと言われていました😀