![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期のストック作りについて、食材を料理してから冷凍するか、そのまま冷凍するか悩んでいます。皆さんはどのようにされていますか。
離乳食中期のストック作りについてです。
皆さん食材を料理にしてから冷凍していますか?それとも食材のまま冷凍保存していますか?例えば、ストック作りの段階でシチューや肉じゃがにしてから小分けして冷凍するのか、にんじんはお魚はそのまま柔らかくしてから小分けして冷凍するのか🤔
今回から料理してから冷凍にしてみたのですが、野菜タンパク質炭水化物それぞれどれくらいあげているか分かりづらくて🤣レパートリーも偏るので食材で冷凍の方が良いのかなとも🤷🏻♀️みなさまどうされていますか🤔
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
![そうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうママ
野菜のまとめ煮を作って、グラムで小分け冷凍、スープ類もグラムで小分け冷凍、
完成した料理もグラム冷凍してますが、大体これくらいかな?とタンパク質や炭水化物はざっくり考えて分けちゃってます😅
![nathuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nathuu
上の子のときは料理にしてから冷凍したりしてましたが、
下の子の時は食材を柔らかくしてみじん切りにして食材ごと冷凍してます!
解凍は食材を鍋に入れて解凍してます!
上の子の時はまとめ煮してましたが、結局食材ごと冷凍したほうがレパートリーが増えるかな?と🤔🤔
味噌汁はよく飲んでたので味噌汁の具はまとめて煮るかもですが👌
コメント