
旦那との喧嘩で不機嫌になり、友達との遊びに嫉妬してしまいました。旦那に謝り、気持ちを伝えたいのですが、同じような感情になることはありますか。
あまり厳しいコメントはなしでお願いします😂🙏
旦那と喧嘩?になり、雰囲気悪くなりました🙃
一方的に不機嫌になった私が悪いのですが、、
今日は旦那が早く帰ってきたので、
娘と3人でベット入れる〜って思ってたのですが
寝かしつけしようってときに旦那に友達から電話。
今から温泉いこうよってことでした。
旦那はまたすぐ連絡する〜って言って私に聞いてきて、
寝かしつけ終わってから行ってねって言ったものの
そこから私不機嫌に💦
旦那はなんで不機嫌になってるかもちろん分からず
娘とベットに入って遊んでました。
私はなんだかイライラしてずっと不機嫌💦
寝かしつけ終わったら行っていいよと言ったものの
寝かしつけをするのは私だし(旦那は隣で寝てるだけ)
寝かしつけてからの洗い物だったり片付けなど、
今日は2人でぱぱっと終わらせてゆっくりできる〜と
思ってたので、結局私1人でやるんかいと思ったら
なんだかイライラしてきてしまって。
それに嫌気がさした旦那が
なんなの?友達と遊ぶこともだめなの?
俺まったく遊んでないよね?
なんのために仕事頑張ってるの?
仕事しかしたらだめなの?
と、怒りだしました。
たしかに旦那は休みの日はほぼ毎回家族の時間で
ギャンブルとか趣味もしないし仕事か家族の時間って
感じで過ごしています。
たまに友達と遊びに行ったりはしますが。
なので、旦那が言ってることは間違ってないし
悪いのは100%私だと分かってます。
ですが結局謝れずに旦那は行ってしまって、
1人になりよく自分の気持ちを考えてみたら
突発的な遊びの誘いに何も考えずに行けることが
羨ましかったのかなと思いました。
実際に、私が夜に友達にいきなり誘われても
娘がいるし預け先もなく夜に出かけることはできないし
ふらっと遊びに行けるのが羨ましかったのかなーと。
娘が産まれてから、娘抜きで友達と遊んだことはないし
美容院行くにも旦那の休みの日に何時からどれくらい
1人で見ててもらっていいかな?と何日も前から
旦那に予約みたいに予定を立てなきゃいけない。
まあべつに娘を預けてまで友達と遊びたいと思わないし
友達も娘と一緒に遊びたいと言ってくれるので
困ったことはないんですけどね、、。
とにかく、旦那が帰ってきたらまずは謝ろうと思います!
そしてちょっとこの気持ちを話してみようかなと🙃
なんだかよくわからない文章になってしまいましたが
質問したいのは、私みたいな感情になることありますか?
旦那に伝わるかな、この気持ち😢😢😢
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

ままり
寝かしつけってことは夜ですよね?夜に行くのはそれは誰だって不機嫌なりますよ。
友達も夜に誘ってこないでほしいですね

退会ユーザー
まっっったく一緒のエピソードで喧嘩になったことあります笑
私の夫の場合は、温泉では無く外食に誘われていましたが、本当にイライラしますよね😭
気持ちめちゃくちゃ分かります!!!

りらっくま
子供いるんだし…断らない旦那さんも旦那さんだと思いますけどね…
前もってと急だとまた違うと思いますし…

もこもこ☁️
今めっちゃ一緒の状況ですー!!
旦那が不定休で、明日はたまたま祝日に旦那が休みなので今日の夜は子供寝かしたあと2人でゆっくり話せるな~🌸とか思ってたらいきなり飲みに行ってきていい?って言われて…
いいよって言いながら不機嫌になってしまいました😭
出ていく前にやれることはやって行くと旦那は言うのですが、ずっと座って指示待ちみたいな感じなのがまた腹立って、寝かしつけてから行ってよ?と言うと息子と寝室に行ったのですが、息子が「お母さ~ん」とギャン泣き…💧
結局1時間弱かかって、旦那も不機嫌で出て行っちゃいました😭

ママり
友達から誘われてママりさんに行っていいか聞く時に、誘われたんだけど行ってきてもいい?寝かしつけ終わった後の色々やらなくちゃいけない家事手伝えなくてごめんね。いつもありがとう。的な感じだったらイライラしないと思うんです。
それが伝わらずにしかもわかりきってる理由に突っ込んでくるから余計に腹立つんですよね

退会ユーザー
家族がいるのわかってて、夜に温泉行こうとか誘ってくるお友達も非常識だし、ノコノコ出ていく旦那も私的には、はあ?って感じです!
休みの日にたまに友達と遊ぶのは全然良いし夜の温泉だって仕事からそのまま行くなら別に良いけど、一度家に帰ってきてから、わざわざ遊びに出るのは嫌です😓

なっち
ありますよー‼️
2馬力あるから時間の有効活用したかったのに、それを期待していたからこそ悲しくなって当たってしまった…て感じならば、あたしも先程それがありました😂
主さん、ちゃんとご自身のことを振り返られたこと、とても偉いなと思いました❗️☺️
主さんも旦那さんもよく頑張っていらっしゃるんですね✨
今、主さんがここに書かれていることをそのまま伝えてみたらよろしいかと思います☺️
絶対に伝わるはず❗️むしろ、伝わってほしいです‼️

退会ユーザー
そう思えるの優しすぎてびっくりします💦
子供寝かしつけのタイミングでその後友達と遊びに行くとか私なら不機嫌どころかブチ切れですよ🙂
夜中に帰ってきて物音たてて子供起きたりしたらもう最悪ですし
子供の事あまりにも丸投げしすぎ!
仕事しかしたらダメなんじゃなく
仕事と育児をすべきですよね🙂

はるる
ママリさんが100%悪いとは全然思いません😊
むしろ優しいです😭💕
まず、旦那さんの友だちが不謹慎というか、空気読めませんね💦
夜に気軽に子持ちの友だちを誘う意味が分かりません💦
こっちは遊ぶ時とか出かける時とか、子どもありきで予定立てますけど、旦那はあんまりその意識もなく、子どもはママが見てるからっていうのが大前提としてあるのが私はモヤモヤしています。
突発の誘いに独身の時みたいに、身軽に動かれたら、そりゃモヤっとしますよ💦なんで自分だけガラリと変わらなきゃいけないんだ、と思いますもん。
仕事してるのはもちろん感謝してますけど、じゃあ逆に私はずっと育児と家事しかしたらダメなの?あなたの急な予定にいつも嫌な顔せず付き合って振り回されなきゃいけないの?って思います。こっちが夜急に出かける〜とか言ったら嫌な顔せず受け入れるんだな?!って思います😅
私は同じくらいの子がいる友だちと、誘い合って、今度の週末お互い旦那に子どもをまるっと預けてランチとお茶行くことにしました😊
旦那は大丈夫かな〜、晩ごはんまでには帰ってくるよね?と今からグチグチうるさいですが、はいはいとスルーしてます😅

はじめてのママリ🔰
わかります!
遊びに行けていいなーってわたしもおもうことあります。
自分はいろいろ準備などしないといけないのにって😰😰
コメント