※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆたんママ
家族・旦那

旦那の愚痴です。わたしがお風呂行くから見ててねとお願いしたのに、11…

旦那の愚痴です。

わたしがお風呂行くから見ててねとお願いしたのに、11ヶ月の娘は外で大泣き。
あれ?と思って覗いてみるとトイレへ。
大をしている時もあれば、いつもトイレにケータイ持ち込んで座っていることの方が多くいつまでもトイレにいます
今回も泣いているのにずっとトイレに入っていて、お風呂に入っているこちらが焦りました
泣き止まないのですぐ出て、トイレから戻って来た旦那に
見ててって言ったよね?と怒ってしまいました。
見てて=遠くから見守るではなく、わたしは遊んでいて欲しかった、、理解の違いなのですが、優しいパパとかイクメンなお父さんはきっと遊んで待っているんだなーと思うとすごい悲しくイライラしました。
わたしもお風呂ゆっくり入りたいのに、その後の旦那はゆっくり入っていて、かなりむかつきました。

皆様の旦那さんは子ども見ててねというと遊んで待っているでしょうか?

コメント

ぷりん

男性は具体的に言わないと伝わりませんよね😂

ママリ

見ててねでその部屋にいて寝てたりしますよ😂
ほんと、見てての意味が分かってないので全部指示したほうがこっちのストレスないです!
イクメンのパパたちの多くはがままが躾けてると思いますよ😌

みき

男の人の『見てる』は同じ空間にいるだけだと思います😓特にうちの主人は…ですが。

POOHʕ•ᴥ•ʔ

分かります‼️
うちも見ててねって言ったのに自分だけ隣で寝てたりします😮‍💨

ママリ

うちはちゃんと相手してくれます!
今は歩くのが上手になってあちこち行くので目が離せなくて💦

ていうか、見ててねって11ヶ月の子なのによく目離せますね😭
何かあったらって考えないんですかね😅

初めてのママリ

見ててねとは言わないです😅
たぶん同じようにスマホ片手にほんとに見てるだけだったんで💧

絵本読んであげてね
抱っこして話しかけてあげてね
うつ伏せ遊びしてあげてね
ふれあい体操、きゅうりと散歩してね
ズリバイ練習してね
メリーで遊んでね
車のおもちゃブーーンってやらせたり、やって見せてね
ボンゴか積み木かカードで遊んで
公園に行ってシャボン玉かボールか押しぐるまで歩くかしてね
落書き遊びか段ボールとんねるか、なにかそっちのお部屋でできる遊びしてて

と、ウザいぐらい内容を伝えています笑 状況によっては20分くらい遊んでてと時間の目安も伝えます。
月齢にあわせた遊びを考えたり調べたりはしてくれないので、そのつど調べて自分がやってみて夫に教えてます。
この時間の絵本は夫の仕事!!って、感じにルーティンになってます😊