
主人の年収800万、私の年収103万以下。子供3人。103万と130万で収入や税金に大きな差があるか知りたい。何万の壁で迷っています。
分かる方がいたら教えて下さい⭐
色々調べてみたけどよく分かりません😭
主人→年収800万 正社員 従業員数1000人超
私→年収103万以下 パート 従業員数1000人超
子供3人→4年生 5年生 年長さん
今のまま103万以下で働くのと、130万以下で働くのとでは世帯収入として、また税金などはおおよそどのくらい変わりますか?あまり差がないのであればわざわざ忙しくする必要はないので、103万のままにしようかなっと思っています💦
何万の壁とか多すぎて、自分がどの働き方が良いのか分からなくなって来ました…
- はじめてのママリ🔰(13歳)
コメント

退会ユーザー
そもそも、ママさんの職場では130万扶養内では働けないです💦
年収106万超えたら社保加入しないといけないくなるので扶養外れますよ、、、。他にも条件はありますが、130万まで働くとなるとその条件満たす可能性が高いので106万までしか働けません。

退会ユーザー
週19時間ならそもそも社保入らないで済むので130万で収めたら良いと思いますよ!
-
退会ユーザー
19時間は契約のお話なので、実際少し超えても大丈夫です。
- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😄制度が変わるから混乱してました💦
- 3月21日

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😄
条件の週20時間以上を以下に微調整出来そうなんです。
ですが103万未満(12月支給のミニボーナスが変動あったりなかなか金額が読めないんです💦)で働いた方が無難そうですね😅
退会ユーザー
ママさんの会社の従業員501人以上
週20時間以上
月8.8万以上
雇用契約2ヶ月以上
学生ではない
これらの条件を全て満たすと社会保険加入になりますので、130万までの扶養では働けません。
退会ユーザー
ひと月だけ出るボーナスなら106万には含みませんが、週20時間以下で月8.8万以上には出来るということですか?
はじめてのママリ🔰
コメントする場所間違えてましたね💦
パートでもボーナスが年2回支給があり、計8〜15万位出ます。週19時間にすると、8.8万を少し超えるくらいです。
超えそうになると時間減らして対応は可能です。
退会ユーザー
基本的には契約書の内容で社保加入が決まるので、週19時間の契約書であれば社保加入はしなくて大丈夫です。
月8.8万と考えると年収106万、手取りは税金等引かれて104万くらいなので、無理して103万から超えなくても良いかなとも思います。配偶者控除は103万超えると配偶者特別控除になりますが、150万までは103万の時と控除される金額変わらないので、そこは気にしなくて良いかと😊