※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が便秘で困っています。食事を始めてから便秘になり、心配しています。綿棒浣腸は頻繁にはしたくないので、他に治療方法が知りたいです。

生後10ヶ月の娘が便秘です🥲
3回食はじめてから便秘になりました。
泣きながらうんちしたりコロコロ何回もしたり心配です🙌

綿棒浣腸はあまり頻度よくやりたくないので他にこうしたら治ったよ等の情報いただけたら嬉しいです🙌

コメント

らら

毎朝さつまいもを食べさせて、水分補給は食事中以外もこまめにしてます。便が柔らかくなりました😄
綿棒浣腸はやりたくないとのことだったのですが、ちょこっとしか出なくてまだ踏ん張ってる時は綿棒でやってあげてます!💦

  • ぴ

    さつまいも 結構効果あるんですね!試してみます😊
    辛そうな時は綿棒浣腸やってるのですが癖になりやすいと聞いていたのであまり頻度多くやりたくなくて🙌

    ありがとうございます😊

    • 3月20日
ママリ

食物繊維にも種類があるので、お芋系のものと、海藻系や、キノコ類をバランスよく食べさせるといいです😊

綿棒浣腸もしたりしましたが、結局上手く出来ず、お医者さんに診てもらって、いちじく浣腸してもらいました。
結局、食事の見直しをしてみてとのことでしたので、上にも書きましたが、おかゆにワカメ混ぜてみたり、ヨーグルトを毎日あげてみたりしましたよ✨

  • ぴ

    ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    たださつまいもだけあげるだけじゃ意味ないんですね😵‍💫
    調べて毎日の食事見直してみます!ありがとうございます🙌

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

納豆とさつまいもをよくあげてました。こまめに水を飲ませて。
お腹のマッサージ(ののじに)も効果ありましたよ‼︎

  • ぴ


    ありがとうございます😊
    今日ずっとののじマッサージしてました😂
    その効果があったのかなんとか出てくれました🥲
    大豆製品もいいんですね!ありがとうございます😊

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

うちは1食をオートミール、日中の水分補給を心がけたら便通がよくなりました!

朝食のメニューを野菜とタンパク質を入れたオートミール粥+バナナきなこヨーグルトと決めたら、メニューに迷うこともなくなって快適です🙆‍♀️

  • ぴ


    ありがとうございます!
    朝ごはん固定だと悩まずスって出せるのいいですね☺️
    わたしは朝ヨーグルト固定にしてましたがバナナときなこよさそうです!真似させてもらいます😊

    オートミールも家にあるので1日1食入れてみたいと思います!ありがとうございます!

    • 3月20日