
4歳3ヶ月の息子がテレビを見ていると、欲しいものをしつこく求めて困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
4歳3ヶ月の息子のことです。
テレビを見てると
これが欲しい!!が頻繁にあって
欲しいね〜とかそうだね〜と返すのですが、
毎回そこからしつこくて💦
今も1時間経ったのですがまだ言ってます。
買って買って今すぐいつかえるの?と
買える買ってもらえる前提で毎度大騒ぎなんですが
どうしてますか?本当にしつこくて困ってます。
誕生日やクリスマスの時に頼んだら?といっても、
遅いなどと言います。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
買って〜!って言って買ってもらえた経験があるのかな?と思いましたが、どうでしょう🤔
まぁ、なんと言われても、どんだけ騒がれても、うちの場合は「買えないよ」で終わりです😅

ロコ
サイズが小さくなってしまったお洋服などは買わないといけないけど、おもちゃは買ってほしいって言ったら買ってもらえるわけじゃないんだよ。
パパが一生懸命働いてたくれたお金だから大事に使わないとねって話しますかね。。。
でも、一筋縄ではいかなそうな息子さんですね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
我慢できない!僕も働きたいのに働けなーい😭で大騒ぎでした🥹よくそんなに喋れるね。と思いながらイライラ堪えてました🥲😂
- 3月21日

ゴンザレス
言いますよね😮💨 うちもテレビ見てるとあれ欲しい!これ欲しい!ばっかです💔
うちではあれ欲しいこれ欲しいって言い出したら、じゃあクリスマスにサンタさんに分かるように欲しいやつメモしとこう。娘がいるやつメモしといて、クリスマスになったらそこから選んでサンタさんにお手紙書こうか。って言ってます😵💫 それでも玩具目の前にしたら買って買ってって駄々こねますが🤣💔
-
はじめてのママリ🔰
本当にNHKしか見させたくないです🥲最近なんてベイブレードが放送されてても、これ欲しいって始まって辛いです😢
それは素敵な作戦ですね५✍
やってみます!
そうなりますよね…この言う事毎回聞いてる家庭なんてあんのか?!ってめっちゃ思いながら拒否してます😂- 3月21日
はじめてのママリ🔰
クリスマスに欲しいと言ってたおもちゃをプレゼントしたことはありますが、その時もクリスマスに来たらいいね〜と言い続けてかなり経ってからだったので関係なさそうです🤔
我が家も買えないよなのですが本当にしつこすぎて昨日は3時間ねだられました💦