
母親が友達に娘の落ち着きの無さを話したら、発達障害かもしれないと言われました。発達障害について知りたいです。体操教室に通わせる提案もありました。
母親が友達に孫(私の娘)の落ち着きの無さなどを話したらその友達に「発達障害じゃない?」と言われたみたいです。
その方も自分の子供が発達障害だったらしく「友達の話聞いてたら似てる部分が多いからもしかしたら発達障害かもしれへんよ。1回診てもらった方がいいんちゃう?」と昨日母親に言われました…。
来月1歳半検診があるのでその時に話してみようと思ってます。
発達障害がどんなものなのか、全く分かりません。
「まさか自分の子が?!」って感じです。
発達障害とはどのようなものなのか教えて頂きたいです。
娘はとにかく体を動かすことが好きなので体操教室に通わせてみたら?とも母親に言われました!
- プーさん🍯(4歳5ヶ月)
コメント

ママリ♡
1歳4ヶ月なら
落ち着きないの当たり前ですし
発達障害なんてまだわからないと思います🥺
そんな不安にさせるようなこと言わなくていいのに
そして他所様の孫を見たこともないのに発達障害なんじゃない?って失礼すぎるなと思います😭
発達障害がどんなものに対してのコメントじゃなくてごめんなさい💧

こすもす
発達障害じゃない?って言えてしまうお母様のお友達の方が気になりますけどね😫
発達障害の特徴とか、これに当てはまってたら〜みたいなのはネット上にたくさん情報がありますが、親があきらかに育てにくいとか、あきらかに何かおかしいと感じてから相談でもいいんじゃないかなって思ってしまいました。
これから1歳半健診もあるかと思うので、しっかりみてもらえますしね。あまり気にしすぎず、健診を待った方がいい気がします😖
-
プーさん🍯
コメントありがとうございます✨
私も少しそれは思いました(笑)
見たことも無い会ったこともないのに…
私的には育てにくいとか思ったことは無いです。ただ活発で体を動かすのが好きなんだな〜🥰くらいにしか思ってませんでした。
1歳半検診の時にチラッと話してみようとは思います!- 3月20日

まっこ
他の方への返信みましたが、そんな特徴子供なら当たり前でしょうに…
なんの知識もないド素人の勝手な意見ほど、参考にならないものはないです。
特徴が似てたってその子その子で違いますし、一概に決められません。
特徴に当てはまったら発達障害!!と決めれるなら、医者や専門家いりませんよね。
ド素人の偏見はアテになりません。
-
プーさん🍯
コメントありがとうございます!
確かに医者や専門家いりませんね!!🤣
おっしゃる通りです(*^^*)
ありがとうございます✨- 3月20日

はじめてのママリ
1歳半検診のときに話してみるでいいと思いますよ!
実際うちの子も一歳半検診で飽きてきたらウロチョロしてましたが、言葉も少し出てたし特に指摘はなし。
周りの子で1人、のけぞって泣き叫んでた子は、別室に呼ばれていました。
-
プーさん🍯
コメントありがとうございます!
気になることを少し話してみます!- 3月20日

晴日ママ
今何でもかんでも発達障害じゃない?って言われますよね😂
なんも知識ない人に限って!
他の方へのコメント見ましたが
普通だと思います😂
うちの子も高いところ登るし笑
ご飯に対しては
食い意地凄いのでおなかいっぱいになるまでは大人しいですが
食に興味のなかった次男は
今でもちょろちょろします🤫
それでも
次男ですら発達ひっかかってないです
-
プーさん🍯
言われてびっくりしました😖
娘も食に興味がないんだと思います…
ちょっと話逸れちゃいますが、高いところに登るのが好きなので家用のジャングルジム買ったら?と言われたことがあるのですが、購入されたりしましたか??- 3月20日
-
晴日ママ
長男が1歳の誕生日に買いました🤗
それを
次男三男は10ヶ月くらいから登り落ちるを繰り返します🥲- 3月20日

♡5kids mama♡
うちの次女も絶対発達障がい+多動だと思っていました!
歩くのも言葉も遅かったので。。。。
とりあえず保育園に入れたら集団生活もできるようになってきたし、ただの体力オバケだっただけでした笑
年齢あがって生活が変われば変わるし、明らかに保育園で集団生活ができるはずの年齢で集団生活ができない、じっとできないなら可能性はあると思うしそうなると保育士とかからも指摘されるかもですし。
発達障がいのラインって3歳検診とも言われてますから、明らかに指さしをしない、目が合わない、単語すら出ないとかでないのなら、今はそこまで気にしなくてもいいと思います!

ぱん
過去の投稿にすみません😭
1歳5ヶ月の子がいるのですが、同じく落ち着きが泣く、一歳半検診が心配です😭
お子さん最近はいかがでしょうか。
-
プーさん🍯
いえいえ!コメントありがとうございます!
1歳半検診は娘の体調不良が続き延期延期になり結局行けたのは1歳7ヶ月でしたが何事も問題なかったです!
今でも落ち着きは無いようには感じますが、保育園に行きだし担任にも発達障害が心配だと伝えてありますが、集団生活も出来ているようで、先生方から見ても今のところ大丈夫との事でした!
不安ですよね、、お気持ちすごく分かります😔- 8月27日
-
ぱん
そうなのですね!問題なかったとの事、いいですね☺️うちはもうすぐで不安です💦
うちも保育園で不安なことは言ったのですが、今のところは問題ないとのことで💦ゆっくり見守れるようになれたらと思います。ありがとうございます!!- 8月28日
プーさん🍯
そうですよね、、
言われてから気にしてして、何も調べないようにしてましたが、やっぱり気になってしまいました。
活発な時ですよね😊
いえいえとんでもないですコメントありがとうございます!✨
ママリ♡
1歳半検診つい最近行ったばかりですが
ぎゃんぎゃん騒いでる子
走り回ってママに押さえつけられてる子
持ってきてるおもちゃ
バンバン床に投げて遊んでる子
大人しく座ってる子
来てる子にガンガン絡みに行っちゃう子
本当個性が凄かったです
性格もありますし
気にしなくていいと思います☺️
一応気になることがあれば
1歳半検診で聞いてみればいいとは思いますが
他人があーだこーだ言うのは
どうかと思いますし
他所様の子にそんな失礼なこと言う人は放っておきましょ
人としておかしな人と思います☺️
プーさん🍯
そうですよね🥲
娘は娘の個性で性格ですもんね😊
ありがとうございます😊!!!