※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん
お金・保険

家計を一人で管理中。旦那との喧嘩が続き、疲れている。離婚を考えている。皆さんはどうする?

家計は私が全て管理しています🙇🏻‍♀️
家を購入し、色々お金がかかることが
一気にあって、貯金がほぼそこを着きました。
旦那には状況を説明しているのですが、
車が壊れたので買いたいと言われて
喧嘩になりました💦
今はパートなので、
慣らし保育が終わり次第正社員の仕事を
見つける予定です。

もう疲れました。
一人で家計簿とにらめっこしながら
涙が出てきます。
一生懸命貯金して家も買えて今から
また貯金頑張ろうという時に
お金がいることが重なりました。
旦那は呑気にあれが欲しい
これが欲しいといってきます。
無理と言うと、俺が稼いで来たお金
を好きに使ってなにが悪いとカード
を使いカードを頑なに渡してくれません。

離婚するか悩んでいます。
皆さんならどーしますか?💦

コメント

はじめてのママリ

通帳を見せてもダメですかね??
年間の支払い表みたいなのを作って見せるのも効果あるかもです!💦

5月→自動車税●●円、固定資産税●●円
7月→ボーナス払い●●円


みたいな感じに😊

さとう

うちの夫も以前はそういうお金の管理に関しておばかちゃんボーイだったのでお気持ち察してます😇
うちは家計がどれだけ火の車で、どれだけ子供に響くか夫自身に不利益かお金の使い方を考え直さないなら私も離婚を考えるよーなんて話をしました🌝
それから、一切無駄遣いしなかった時の月単位、年単位の収支を見せて、でも実際あなたがこれだけ無駄遣いしてるから年間これだけしかたまらなくて〜
どれだけの期間これだけ抑えられたらこれだけ貯まるから〜なんて話もして
タバコをこれだけ我慢してくれたらいくら浮いて〜とか
私は今これを我慢してるからこれだけ浮いてたのにあなたがこれに使ったから私の努力水の泡〜なんて事を言ってみたり😂
うちの夫は頑固ですが単純なのでそれで何とか家が買えるくらいまでには家計復活して維持できてます🙌
でもまあ私なら、いくら言っても聞かないなら家を売って離婚するぞ!って脅してそらでもだめなら実行しちゃいます🥺

はじめてのママリ🔰

男性は目で見ないとわからないみたいですよ!
私は2人の収入を合計して、予算を立てて、必要経費引いた分がこれだからお小遣いは●円になると伝えています。
半年くらいで見直したり、給料が変わったらここを変更するけどいい?と確認もしています。ボーナスが出たら、いつもがんばってるから●円を夫婦の臨時のお小遣いにしよう!なども。

一人でにらめっこしてると、不安だし、ストレスたまりますよね。旦那さんも当事者として巻き込んだ方がいいです!

といっても、これくらいしても呑気に新しい車が欲しいなぁとは言ってきますよ笑
そのときは、お小遣い減らせば●年後には買えるかもね😆と具体的に伝えましょう!

私がケチってのもありますが、お金の話をすると、俺ってそんな稼いでないかな?とかいってくるんですけど、私が管理してるからこそ、今まで問題なく過ごせてるわけだけど、家計管理してくれるなら、全然してくれていいよと強気でいきます😡うちの夫は俺ができないの知ってるでしょ!と言ってきます。だったら、文句いうなよって感じですよね💦

離婚をほんとは考えてないなら、私はあなたとずっと一緒にいたくて、老後も楽しく過ごしたいけど、どうしたらいいかな?と上手く頼ってみるのもいいかも🤔?
お互いがんばりましょうね😭

りこ

やっぱり男の人って詳しく説明しないと分からないと思います。
他の方も言われていますが、詳細を書いて説明した方がいいと思います。

あと、節約したらこれだけ残るって分かったら、安心して使いたくなる人もいるので、将来これくらい子供にかかるって言うのも言った方が良いと思います。

ママま

ご主人に依存しているからですね。ご自身で収入つくったらいいのでは?それと要るものはご主人がきっちり支払って管理する。

はし

カードで何買ったかすぐわかるようにしてますか❓都度都度、何買ったの❓次買うのは来月にしてとか聞くしかない気がします。
マネーフォワードミー使うと有料ですがすぐ分かりますよ‼️うちはそれにしてます。

ママリ☺︎

我が家は旦那の収入のみです。

マイホームはないですが(T . T)

去年、家族用に軽自動車を一括で購入し貯金があまりなく、
旦那の仕事用のハイエースが寿命きてるとのことで今年買い換えで450万くらいは下見いったらすると言われ…。


そこで家計の状況を全て紙に書いて毎月赤字に近い…。
自営業なので税金とかでめっちゃ飛んでいき…。

これはやばい!と旦那に書いた紙をみせて
削れそうなとこなどを話しあって夫婦会議しました!

それでもそこまで危機感は感じてなさそうです👊

一度、紙にかいて
しっかりと夫婦で話し合う方がいいと思います。