
フルタイムワーママで、朝の子供の起床や食事について相談です。自宅保育中で、夫が育児を担当する予定。フルタイムでの家事育児が心配。義母がお迎えし、帰宅後は家事や保育園準備があります。
フルタイムワーママさんで、7時にお子さん連れてお家出発→保育園送迎までほぼワンオペされてる方いますか?
朝お子さん何時に起こされてますか?
朝ご飯何食べさせてますか?
今は自宅保育中で、4月入園の為、
私が出産で入院中は夫がそれをこなす予定なのですが、
やれるか心配でして💦
自分がやるしかないし、普段から育児参加はあるので一通り子供達のお世話などは出来ます。
…が、普段仕事の日は朝子供達のことはほぼやらず普段は7時前に起床→2〜30分で家を出る生活をしているので、そこに早起き+家事育児、帰宅後も家事育児、たかが数日ですが、フルタイムでそれらをこなすのは大変だろうなと心配してます😅
ちなみにお迎えは義母で、夫は仕事終わり次第、近所の義実家に寄って子供達を連れて自宅に帰る予定でいます。
帰宅後、場合によってはお風呂→寝かしつけや、洗濯などの家事、保育園準備があります。
- みるくてぃー(2歳11ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
7時20分登園ですが
1時間前に起こしてます。
パンとヨーグルトとヤクルトで
下の子は蒸し野菜、オムレツ、パン、ヨーグルト、果物、牛乳です
冷凍して置いてあります。

京太郎
うちは夫と2人がかりですが、自分たちが5時から5時半ごろ起きて朝食の支度などしていると6時ごろには起きてきます。
朝食はトースト、スープ、くだもの、ヨーグルト、牛乳です。
配偶者出産休暇のような制度はありませんか?なければ有給休暇は取れませんか?
数日とはいえ、お子さん2人を面倒見るのは大変だと思います。
ご主人の職場が休暇取得に理解のあるところだといいのですが…
-
みるくてぃー
ありがとうございます!
夫の会社は出産休暇もなく、中々急に休むこともできない仕事でして💦
夫に頑張ってもらうしかない状況です…🥲
参考にさせて頂きます😊- 3月20日
みるくてぃー
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!