
幼稚園の入園手続きがあるので、今月妊娠すべきか迷っています。早めに妊活したいけど、いつから始めるのがいいでしょうか?
2人目を欲しいなと思っているのですが、
娘は来年4月から幼稚園に行く予定で
今年の10月、11月は幼稚園の入園の手続きなどがあります。
もし今月妊娠できたとしたら、
予定日は今年の12月になると思うのですが、
幼稚園のことを考えるとまだ妊活はしない方がいいと思いますか⁇
すぐに妊娠できるとは限らないので
できるだけ早く妊活したいと思っているのですが。。。
いつから妊活始めるのがいいか
アドバイスいただけると嬉しいです!
- Uchan🧸(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
学年同じですね😃私も来年幼稚園入所予定です。
私は年齢的にも待てないので妊活並行します。4月になったら検討している幼稚園の見学に行くつもりです。
よさそうならプレも利用してみる予定でいます😃
私の検討している幼稚園は満3歳児保育もしていて3歳になったら入れるので妊娠したらすぐ入所手続きする予定です😃

ママリ
7歳と5歳の子どもがいます。
入園手続きの時期を避けても、その後も用品申込み、説明会、入園式と続きますし入園すれば毎日の送迎や行事もありますので、いつ妊娠しても大変なのは変わらないと思います。
いつ妊娠できるかも分からないので「適した時期」を考えるのは難しいです🤔
今妊娠したらご主人や周りの人のサポートをどうお願いしようか?と具体的な解決策を考えながら、気力と気合いで😂やってくしかないのかなと思います。
-
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
確かにそうですよね😣
入園してからも色々ありますもんね。
面接とかに影響したらな〜と考えていたんですが、、、
なんとかやるしかないですよね😂- 3月19日

りり
2人目妊娠中で、上の子が来年幼稚園です!
9月の下旬頃出産予定で里帰りなのですが、11月にある入園手続きギリ間に合うかな〜。って感じです🤣笑
でもいつ妊娠しても上の子が保育園や幼稚園通ってたら同じだと思うので、妊活の時期は気にしません!
送迎もありますし、変わらないかな〜って😂
-
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
ご懐妊おめでとうございます☺️
私も出産は里帰り考えているので、そういうのも大丈夫か心配で😣
確かに入園以降も大変さは変わらないですよね!- 3月19日

はじめてのママリ🔰
個人的には、むしろ入園前に産み終える方が楽なのではと思いました🤔
未就園児がいての妊娠と園児がいての妊娠、両方経験しましたが、後者の方が辛いです🥲
幼稚園が始まったら毎月何かしらの行事があったり準備するものがあったり、つわりの中送り迎えしたり、なかなか大変です🥲
あとは幼稚園に通うとしょっちゅう風邪なんかを持ち帰ってくるので、免疫力が落ちている妊娠中はめちゃくちゃうつります😂
出産と親参加の行事(運動会や発表会など)が被ってしまった場合は行けないなんてこともありますしね🥲
-
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
どちらも経験されている方のご意見、参考になります✨
それを聞くと入園してからの妊娠生活の方が大変そうに感じます💦
風邪とかうつりやすくなりますもんね😥- 3月20日
Uchan🧸
コメントありがとうございます!
同学年ですね☺️
並行して進めるんですね!
満3歳児保育があるのいいですね✨
私のところはそういうのがないので大丈夫かな…って感じなんですが、できれば早く2人目欲しいので並行したいなと思っています☺️