
保育園の生活リズムに合わせるか、悩んでいます。娘との時間も大切にしたいけど、規則正しい生活も考えています。
保育園に預けてる・これから預ける予定のママさんに質問です。
生活リズムって保育園にあわせてますか?
例えばお昼寝時間やお昼ご飯の時間。
4月から預けるので、お昼寝時間やお昼ご飯を保育園に聞いてあるので生活リズムをあわせた方がいいのかな?と思ってるのですが、娘とゆっくり遊べるのも今しかないと思ってしまい。
今日も朝の9時から15時まで公園で遊んでました。
お昼は公園で食べました。
今日を帰宅して、カレンダーみたら3月の残り少ない…。
いい加減しないとダメかな?と思いつつも、朝と夜の時間が
規則正しいのでいいかな?とも思ってます。
- ボンジュール(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然やってないです
というかそんな長く遊ばせてあげてるのすごいです
うちの子お友達がいないからなのか1人だとすぐ飽きちゃいます
他の子が気になってずっと見てたりお友達みんな居ないねーとか言っておうち帰ろーって😂😂

のん
今はめいいっぱい遊んでいいと思います!
9-15時も公園で遊べるなんてなんて素敵なママなんだろう…すごいって尊敬します🥺
我が家は保育園が始まってから保育園のスケジュールに合わせました!
-
ボンジュール
コメントありがとうございます。
保育園が始まってからとの事でしたが、大変ではなかったですか?- 3月20日
-
のん
あまり覚えてないです…(笑)
ってことはそんな大変って思わなかったんだと思います!
すぐ慣れますよ☺️- 3月20日
-
ボンジュール
詳しくありがとうございます。- 3月20日

ゴーヤママ
やってなかったです!
保育園通う少し前から実際起きる時間に毎日起きていたくらいでお昼ご飯やお昼寝の時間帯は特に無理矢理合わす事はしてなかったです!
-
ボンジュール
コメントありがとうございます。
保育園でのお昼寝時間では困らなかったでしょうか?- 3月20日
-
ゴーヤママ
困らないです!お出掛けしてたら12:30〜お昼寝も出来ないですし、子ども達も保育園のスケジュール、家でのスケジュールどちらでも動いてくれます!
- 3月20日
-
ボンジュール
詳しくありがとうございます。- 3月20日

はな
3年通ってますが、お休みの日のお昼寝やお昼ご飯の時間は、そんなに気にしてません☺️
うちの場合は、朝起きる時間もお休みの日は合わせてませんよー。
-
ボンジュール
コメントありがとうございます。
お休みの日もあわせてないんですね。
困った事などはないですか?- 3月20日
-
はな
特に困ること何もないですよー!
入園前の3日前くらいからは、子供ではなく自分が仕事の時間にちゃんと起きられるかどうかが心配で朝起きてましたが🤣- 3月20日
-
ボンジュール
詳しくありがとうございます。- 3月20日

退会ユーザー
朝夜の時間が遅くなければ 大丈夫かな?と思いますが、昼寝をしていない生活なら、もしかしたら暫くはお昼寝の時間が苦痛かもしれませんね💦
お仕事の時のリズムで少し生活してみるのも良いかもしれません。
-
退会ユーザー
保育士をしていますが、朝晩のリズムが整っている子は 慣れるのも早かったりしますよ。
逆に夜更かし朝寝坊タイプの子が仕事生活で早起きをしなければならない・・・。そんな子は頭も睡魔に負けて動かないので慣れるのも遅いです。- 3月19日
-
ボンジュール
コメントありがとうございます。
やはり、お昼寝の時間が苦痛に感じる恐れもありますよね💦- 3月20日
ボンジュール
コメントありがとうございます。
やってないママさんがいて、少しホッとしました。