 
      
      
    コメント
 
            あずきママ
1歳の双子ちゃんがいると大変ですよね。
私は息子が小さい頃は、夜寝てから、次の日の食事の支度してました。
掃除は抱っこしながらしてました。
なかなかはかどらないんですよね…
 
            はじめてのママリ🔰
おんぶしてました!😂
が、、双子ちゃんですか!?
- 
                                    ママリ。 
 おんぶになりますよね💦
 しかし、うちのこおんぶ嫌がって😭
 前向き抱っこ紐なら嫌がらないのに、、、
 はい双子、二人していたずらして疲れます😭- 3月19日
 
 
            さ🦖
後追いは、見えないとダメな後追いなのか
そばにいないとダメな後追いどちらですかね⁇
うちは、どっちもだったんですが
見えないとダメな時は
(洗濯の場合)ピンチハンガーやハンガーに、かける作業を全て部屋の中でやり
干す時はひたすら泣かせてました🤣(声かけは、してます)
そばにいないとダメな時は
(食事作る場合)
マグネットシート(水道屋さんとかのやつ)を
冷蔵庫に貼って遊ばせてました(。・ω・。)ノ
あとは、それでもダメな時は、もうYouTubeに頼ってました💦
- 
                                    ママリ。 
 なんといえばいいかわかりませんが、つきまとってくる感じです。
 家事してても足元にしがみつくというか、、、
 
 わたしも適当になにか渡して遊ばせてみたりなんとか間をもたせますが、、、
 はかどらないどころかますます家が荒れます。笑😂- 3月19日
 
- 
                                    さ🦖 あっ、わかります🤣 
 何でそんな足と足の間⁇って
 感じのやつですかね🤣
 もうその時は私はそこにいさせて
 せっせっとご飯作っちゃってました💦
 
 ただ双子ちゃんだと難しかったりですよね💦
 んー多少の荒れ具合は、無視で
 進めるとかですかね⁇
 うち旦那が帰って来て、えっなにこれ⁇
 って言われてた時期がありましたが、えっ⁇後追いで
 ご飯作ってるからこうなります‼︎後で片付けるから
 無視して‼︎と言ってました🤣- 3月19日
 
 
   
  
ママリ。
やっぱり寝てからになりますよね、、、
休日はプラス上の子いるしでカチャカチャすぎます😰😰
あずきママ
私ももうすぐ下が産まれたら、大変なことになりそうです。