コメント
かちん
出産後赤ちゃんに吸わせるとだんだん胸がパンパンになってきて母乳が出ます。
逆に吸わせなかったら母乳は止まってきて量が少なくなって止まります🙂
たまこ
母乳の元、みたいなのが妊娠中に出る人もいるそうです(*´∀`*)ノ
本当の母乳は胎盤が剥がれないと出ない物なんだとか…
ですので、実際に完母が可能なレベルで母乳が出るのかどうかは、その時にならないとわからないと助産師さんに教えてもらいました(´Д`)
-
奏
なるほど
これはほんとの母乳とはまた違うんですね!
完母でいきたいですね😭
しっかりおっぱい飲んでほしいですね😭- 11月8日
ひな
完母ですが,私も出産前から搾ると出てました!母乳よりもちょっと色が薄い感じで。
助産師さんに聞いたらいい感じだねって言われました(^^)
退院する頃からパンパンで出すぎる位だったから,あさみさんもいっぱい母乳出るんじゃないですか(^^)
-
奏
あっ一緒です!
色は黄色です。
いっぱい出てくれたら嬉しいですね👍沢山息子には飲んでほしいです!- 11月8日
りぃな
私も妊娠中に出ました。
入院中4日目くらいからやっと胸が張り出しました。
退院後しばらくしたら片方吸わすと吸わせてない方からポタポタ、お風呂入って血行良くなってもポタポタ出てくるくらいでしたよ〜!
-
奏
血行がよくなると出るみたいですね!
私もそうなるといいなぁ☺- 11月8日
i♡mama
私は逆に妊娠中は後期につまむと少ーし滲む程度でしたが、完母でしたよ(^ ^)1歳8カ月まで長く飲んでました笑
出てるか分からなくても、とりあえずどんどん吸わせてあげてください♫
あとは水分をしっかりママが摂ると良いですよ♡
-
奏
一歳8ヶ月って結構長いですね!どんどん吸わせてあげます👍水分もしっかりとっておきます😁
- 11月8日
奏
なるほど!
産まれたらすぐ飲ませてあげないと!ですね!
かちん
でも最初はビュービュー出ません💦
乳管開通がちゃんとされてないので
あまり出ないですしパンパンに張って痛いです😓
沢山吸わせていくうちに出てきます😊
痛かったら冷たいタオルで冷やしてあげて
おっぱい搾乳する時は温めたタオルでおっぱいを温めてから搾乳すると良いですよ('ω')/
最初はすぐパンパンに母乳が溜まる溜まり乳なんですが
1ヶ月ぐらい経つと
時間経っても張らなくなってきて
吸わせると出てくる差し乳になっていきます🙌(吸わせてるときにツーンとした痛みがあります)
奏
すごい参考になります!
お乳のケアとか全然知らなかったので、助かります👍
差し乳、はじめて聞く単語です!よーし、それを目指すぞー!