
夫が無職のため家事負担が増えているが、今後も頼んでも良いか悩んでいます。
夫との家事分担について
〇今の状況
・夫→先月で仕事辞めて現在無職。まだ全然仕事が決まってない状況。
・私→専業主婦。来月からフルタイム(8:30〜17:15)で仕事が始まる。
・娘→1歳2ヶ月。来月から保育園。
家事・育児の分担
・夫→洗濯、お風呂掃除、夜お皿洗い・米とぎ、ごみ捨て、娘にご飯を食べさせる、娘のお風呂前後の着替え等
・私→料理(献立決めるのや娘のご飯作りも)、買い物、洗濯物たたむ、朝昼お皿洗い、娘とお風呂、娘の寝かしつけ、娘の病院関連
※掃除は気づいた人がやる
※保育園の送り迎えは未定
という感じです。
夫が仕事辞めてから、あれもこれも頼んでるうちに夫の負担の方が大きくなってる気がします😵(本人は今のところ何も文句言わずにやってます笑)
夫は部活動指導をしており、3ヶ月に1回のペースで4日間くらい大会関係の泊まりで不在だったり、日曜日の午前中は部活動がある為洗濯などは私がやっています。
夫が働いてた時「家事や育児なんて楽勝」と言ってたので、気にせずこのままこれからも頼んでもいいですかね?笑
- いちご(4歳3ヶ月)
コメント

かぼちゃ
家事や育児なんて楽勝、なら頼んで良いと思います🤣
私は意地悪なので同じ事言われたらどんどん頼んじゃいますね笑

りんご
お仕事されていないなら料理とお皿洗い、送迎もお願いしたいです!
朝夕はバタバタしますし💦
-
いちご
夫が4月も仕事が決まらなければ、朝昼のお皿洗いと送迎はお願いしようと思ってました!
料理は絶対やりたくないっていうので、それは私がやりますが…😫
(私も料理苦手なんですけどね😭)- 3月19日
-
りんご
じゃあ料理以外全部お願いしたいですね☺️楽勝なんですもんね!
専業主婦の大変さが伝わるまでどんどんお願いしていいと思います笑- 3月19日
-
いちご
ぜひ料理以外全部やってもらいたいです😆
家事しながらの育児も大変ですからね😂- 3月19日

ママ乃
全然旦那さんの方が多いとは思いませんが…
むしろ、仕事決まらないならもっと家事育児勉強しなはれ。って感じですが…
『楽勝』なんですもんね?笑笑
見えない家事もやってくれたらサイコーですね。
物品補充、在庫確認、買い出しなどなど。
あって当たり前じゃないですし。
-
いちご
そーですかね??😳
楽勝って言ってたし、夫が働いてた時も私のこと「寝てばかりで何もしてない」って言ってました😭
(その時の夫の分担はごみ捨てだけでした笑)
そーですよね!
トイレットペーパーとかティッシュとかも使ってて無くなったら私が新しくするまでそのまま放置なので、そーいうのもやって欲しいです😔- 3月20日
-
ママ乃
是非ともやらせましょう♪
- 3月20日
いちご
じゃあ頼んじゃっていいですかね🤭笑
実際やらせてみて「大変でしょ?」って聞いても「ん〜…別に」って言ってたので🤣