![にゃんにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中の方が卵管造影検査を勧められ、タイミング法の段階での実施が普通か不安です。経験者の方、検査の時期を教えてください。
排卵誘発剤内服してのタイミング法で不妊治療中の者です。
多嚢胞性卵巣症候群で、自然妊娠はかなりきびしいと言われたため、不妊治療を開始したところです。
治療始めてまだ4周期目です。
今日受診したところ、先生の方から卵管造影検査を強く勧められました。
長く不妊治療をされていた職場の先輩は、体外授精とかまでいってから卵管造影検査をされていました。
まだタイミング法しかしていない段階で卵管造影検査をすることって普通にあることなのでしょうか?!
あまりにもどんどん話が進んでいくので不安になりました。
卵管造影検査をしたことある方、どういう時期にされたか教えてください!
- にゃんにゃん
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
タイミング法だからこそ卵管造影検査はするべきだと思いますよ!
むしろ体外より上の治療なら卵管造影検査必要ないかと思います。
私も多嚢胞でタイミング法で治療してましたが、通ってた病院では治療開始前に卵管造影検査しますと言われました。
卵管に異常があれば、タイミングや人工授精じゃ自然妊娠望めない可能性があるので(_ _;)
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
顕微授精で今、妊娠5ヶ月の妊婦です🙂
わたしは、人工授精する前に、全ての検査をしました。その時、卵管造影検査もしました。
-
にゃんにゃん
ありがとうございます!
検査かなり怖いです。
今からどきどきしてます。- 11月8日
-
みるく
卵管がちゃんと通って入れば、少しの痛みで乗り切れます🙂
ただ通りが悪かったりすると、痛いとか聞きました😥
私は、通っていたので、グーっという痛みだけでしたが💦
すぐ終わると思うので、頑張ってください‼️
赤ちゃんに1日も早く会える為に、今は我慢です‼️- 11月8日
-
にゃんにゃん
確かに今日、通りが悪いと痛いかもしれないよーとは言われました。
通りがいいといいのですが(°_°)
赤ちゃんのために、痛くてもなんでもがんばりたいです!!
やってやるー!!- 11月8日
![にゃおぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃおぷん
私も3周期ぐらいで検査しましたよ(*˘︶˘*)
卵菅造影以外にも検査は早いうちにやってもらった方が、原因も分かるし治療が進めやすくなりますよ♡
ちなみに卵菅が通っていれば、造影材で通りがよくなるので妊娠しやすくなると言われてます(*˘︶˘*)
-
にゃんにゃん
ありがとうございます!
みなさん結構早い段階で検査されてるんですね。
それ聞いて安心しました。
ゴールデン期間に期待したいです!- 11月8日
![P](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
P
私はタイミング法の前に卵管造影しましたよ^ ^
ゴールデン期間にタイミング法したほうがいいとおもいます😊
-
にゃんにゃん
ありがとうございます!
卵管造影どきどきです。
痛いんですよね?!
ゴールデン期間に期待します!!- 11月8日
-
P
チューブ入れてからが痛かったです😭
痛くない方もおられるので頑張ってくださいね💗
私も今ゴールデン期間なので期待です!- 11月8日
-
にゃんにゃん
やっぱり痛いですよね(°_°)
かなり痛いって思っとけば、思ったより痛くないじゃんってなりそうなので、かなり痛いのを想像しとこうと思います。笑
がんばります!!
お互い授かれるように頑張りましょうね♡- 11月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の行っていた病院は造影ではなか、卵管通気検査でしたが、やはり卵管がつまってれば元も子もないので、、卵管の検査は早いうちにするのがいいと思いますよ(*´`*)
私も多嚢胞ですが妊娠できたので頑張って下さい★
-
にゃんにゃん
通気検査というものもあるんですね!
初めて聞きました!
ここのみなさんから卵管の検査は早い方がいいと聞き、検査を受ける決心がつきました!!
Rmamさんは今7週なんですね!
おめでとうございます!!
お身体大事にされてくださいね♡- 11月8日
![にゃんにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんにゃん
みなさん、よければ卵管造影検査はどのくらい費用がかかったかも教えてください!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おはようございます(*^^*)
うちは水溶性の造影剤での卵管造影検査でしたが、検査は自費で約8000円、あと画像管理加算ってのが保険適応で5000円くらい取られてました\(◎o◎)/
不妊専門病院だったから、恐らくなんでも高めなのかな〜と思います(_ _;)
ちなみに水溶性だったので、検査は1日で終わりました!
-
にゃんにゃん
おはようございます!!
それぐらいかかるんですね!!
最低でも1万5千円あれば大丈夫そうですかね。
私は水溶性とかは聞いてないですが、1日で終わる時いたのでおそらく水溶性なんでしょうね!
色々ありがとうございます♡- 11月9日
にゃんにゃん
ありがとうございます!
やっぱり早い段階で検査していた方がいいんですね。
検査かなり怖いけど、検査してみてわかることもありますもんね!!
はじめてのママリ🔰
卵管造影検査に限らず不妊の検査はできるものは早めにしたほうが、治療方針定まりやすいのでいいと思います!
ちなみに卵管造影検査ですが、私はあんまり痛くなかったですよ(*^^*)人によるので絶対大丈夫とは言えませんが、鎮痛剤事前にくれたりする病院もあるようなので、先生や看護師さんに聞いてみるといいと思います。
頑張ってくださいね〜♡
にゃんにゃん
色々ネットで調べてると、卵管造影が痛すぎて気絶したとかいう話もあったので、恐怖でしかありません(°_°)
でも今日説明受けた時は、生理痛のような痛みは少しあるかもしれないけど、大丈夫よ〜と言われたので少しは安心できました。
鎮痛剤も言えば出してもらえるみたいなので、出してもらおうかなーと思ってます!
あ、ちなみに卵管造影検査って保険ききますか??