
赤ちゃんが抱っこしないと寝てくれず、夜中に何度も起きて困っています。ベッドで寝かしつける方法を知りたいです。
助けてください…
生後7ヶ月の女の子の新米ママです。
最近、昼寝も夜寝も抱っこじゃないと寝てくれなくなってしまいました。
今までは抱っこで寝付いたら
ベッドに移動してそのまま寝てくれてたのですが、
ベッドに寝かせた瞬間すぐ起きて泣いてしまい…
でも抱っこすると寝てくれて、ベッドに寝かせたら起きて…
…の繰り返しで、、
昼寝の時は抱っこのまま、家事などなにも出来ず、
夜寝は赤ちゃんをお腹の上にうつ伏せにさせ
そのまま抱っこで寝落ち、なんてことも多くなってしまいました。
しかも最近眠りも浅くなってしまったようで…
夜何回も起きわたしも寝不足でフラフラになってきてしまいました、、
どうすればベッドで寝てくれるでしょうか?
わたしが普段から抱っこで寝かしつけしていたツケがまわってきてしまったのでしょうか?
ママ友もおらず、コロナで外に出る機会も奪われて
誰とも相談できず困っています…
誰かお助けください…
- ありんこ

ままり
うちもそんな感じで5ヶ月の頃、トントン寝の練習をしました😭大泣きするまでは一緒に横になりトントンする。これだけです😭
もちろんすぐに上手くはいきませんでしたが、それを乗り越えるとしっかり寝れるようになりました!

あづ
上の子がラッコ抱きか抱っこ紐じゃないと寝ませんでした😅
7ヶ月の時は抱っこでしか寝なければ無理にお昼寝させてなかったです😌
眠かったら寝るだろうし、抱っこじゃないと寝れないならそこまで眠くないのかなーと思ってました😂
その代わり夜12時間くらい爆睡してくれて、夜泣きもなかったです🙆♀️

はじめてのママリ
背中スイッチですかね😢寝不足つらいですね💦
うちも抱っこで寝かしつけしていたので、
とうとう抱っこに限界がきて
バウンサーに移行しました。
家事をしたい時は近くバウンサー持って乗せるようしてました💺オモチャ持たせたり、お話しながら、家事しました_:(´ཀ`」 ∠):
後は半信半疑だったけど、ネントレ始めて多少は夜泣きが少なくなりました😳

ママり
寒暖差で起きがちだったりするのでタオルやブランケットで巻きながら抱っこで寝かし付けてそのまま置けばうちの子は大丈夫だったりしますが、、🤔
試したことあったらすみません😅

ママリ
ネントレですね😭
もしくは、成長を待つか😭😭

ままん
わかります🥲うちもつい1週間前そんな感じで、自分の精神状態がどんどんやばいことに…
うちの場合は横向き(背中を布団に付けない)で置くとムニャムニャしつつ寝てくれることが多かったです。置いてからは、自分の気配を伝える感じで子どもの耳元に鼻息がかかる距離で、背中と胸を手でサンドイッチする感じでさすったりトントンしたりするのと、寝落ちでくれました。
いろいろ試して、お子さんに合う方法が見つかりますように🥺

はじめてのママリ
抱っこの寝かしつけをやめたくて、朝寝から就寝まで全てベッドでトントン作戦にしました!
最初はギャン泣き1時間半でこちらも辛かったですが、それを乗り越えると泣く時間がどんどん短くなりました!
今では眠たいタイミングでベッドに連れて行くと自分で入眠儀式をして10分ほどでしっかり寝てくれるようになりました🥰
コメント