![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義親戚の法事に参加する際、娘を抱っこされたくないので、早めに外に出たいのですが、失礼でしょうか。
失礼ですか?
今度、義親戚宅でご法事があります。
私たちは県外から2時間以上かけて参加するします。
※コロナ禍ではありますが同地域の私側の法事には参加してるので💦
義親戚たち年寄りばかりで遠慮がない、
ガルガル(もともと嫌い)もあり、
娘を抱っこされたくないです!!
ご法事自体は1時間ほど食事は無しで御弁当配布と聞いていますが、時間ギリギリにいってすぐ帰宅ではダメですかね?
早めに着いたとしても外に出ておきたいです💦
「そろそろ終わるな〜」くらいの時間に
クズりそう、眠そうという理由で外に出てもいいでしょうか?
もう着くを履いてスタスタ歩くので抱っこ紐やおんぶは降りたがります😅
その姿を見ると余計に「おろしたら?」と言われそうで💦
なにより、よそのお宅(義実家ではありません)なのであちこち歩き回られても困るので、できれば体半外に出ていたいです😓
そもそも参加もしたくないですが、お祝い頂いている方々も来られるそうで、まだ会わせてないので💦
私側には参加している手前、全く会わせないわけにもいかず。
義親戚たち昔ながらの人ばかりでいちいちうるさいので1回会わせて黙らせようと思ってます💦
おそらく、娘はじっと座ってることはなくすぐに動きたがるので初めは絵本や音の鳴らないおもちゃで誤魔化して、すぐに出ようかと思ってますが失礼過ぎますか?
義親戚付き合いしたくなくて離婚したいと思ったくらいなので、関係良好な方の批判はやめていただきたいです。
- ママリ✨(3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那がほうじ茶さん側の法事にきちんと参加したのなら、わざと抜け出すのは失礼だと思います。
ただ、旦那さんもほうじ茶さんの理由がわかって抜け出すのはokと思っているのなら、協力してもらいます。
※私以上に旦那が嫌いなので、影で悪口言いまくってるくらいに良好ではないです!笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこまで子どもを関わらせたくないとなると、失礼な言い方や態度になってしまうかもしれないので、行かない方がいいと思いますよ!
旦那さんに、家内からと言葉でお悔やみを伝えてもらったほうが印象がいいかも。
小さい子供がいるは、充分行けない理由になりますし。
-
ママリ✨
そもそも行かないことにしていたのに、
「送りか迎えどちらかだけ来て、挨拶した方がいい」
「集合写真はとるかもしれない」とか言い出して💦
そんなことしたらなんで参加しないの?ってそっちのほうが失礼じゃない?ってなりました。
理想は前日までに体調不良で不参加を狙ってます。- 3月19日
ママリ✨
旦那は私側には参加してません!娘と私だけの参加でした!
旦那は理由わかってます。
グズる、じっとできないなら抜けていいんじゃない?しょうがないでしょ、とは言ってくれてます😅
本当は参加したくなかったことも抱っこさせたくないことも、田舎特有の男は座って女だけが動く、みたいなのも古すぎて嫌い!私は娘いるし動けない、あなたが動いて。
それが嫌ならギリギリに行ってサッと帰る(私と娘はすぐに出る)ことは言ってますが、よくわかってなさそうなので改めて説明しようとは思います💦