※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後の情緒不安定で、赤ちゃんの授乳や上の子の様子に不安があります。これからの育児について心配です。

最近2人目を出産して
産後のホルモンバランスのせいか
情緒不安定です😭

生後9日の息子、
ぜんぜんおっぱい飲んでくれない🥲
咥えさせても首ぶんぶん振って泣いて🥲
この先完母でやっていけるのか、、
新生児ってこんなでしたっけ🥲

2歳になった娘、
里帰り中でばぁばっ子になってしまった。
抱っこ、昼寝、夜寝ぜーんぶばぁば。
家の中でコケて泣いてたから抱きしめに行ったら
払い退けられて、ばぁば!ばぁば!抱っこ!って。
辛くて泣きました🥲
きっと赤ちゃん返りなのかなって思うけど
自分から離れていっちゃうんじゃないかって悲しいです。

上の子のケア、赤ちゃんのおっぱい事情
これから先やっていけるのかな、、💔

コメント

meg

出産お疲れ様でした😊

1年半前の私かと思うくらい同じです!

娘はおっぱいを諦めて早々に完ミにしました!
息子は私に近寄ろうともせず…😭

下の子はママじゃなくても平気なので、ミルクでばあばにお願いし、とにかく息子に時間を使いました!
産後1週間で公園、お庭でプール等とにかく「赤ちゃんより息子」で接してなんとか里帰り終了までには元に戻ったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですか😭😭
    わたしも、完ミにしたほうが良いのかと毎日葛藤してます💔
    ミルクのほうが預けれるし上の子との時間も確保しやすいですよね、、、

    産後、思ったより体調悪く
    お出かけもお世話もばあばに任せっぱなしになってて😢
    思うように動かない身体が辛いです💦

    • 3月19日
  • meg

    meg

    1ヶ月検診までは搾乳した母乳とミルク半々でやってました!
    私は完ミにして気持ちが楽になりました!

    私も本当に息子に避けられてるのが1番辛くて😭
    1ヶ月で自宅に戻る予定だったので必死でした💦

    ただ体調も良くないみたいなので、慌てずゆっくりでいいと思います‼︎
    1年半経ちましたが息子は何にも覚えていません笑

    • 3月19日
たんぽぽ

あああ、今一番不安なことです😳💦
新生児と、赤ちゃん返りとイヤイヤを併発してるチビ兄ちゃん、両立できるのか・・・
上の子優先っていうけど、やり切れる気がしないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもずっと不安には思ってたんですが、
    予想とは違う赤ちゃん返りに自分自身がダメージ受けてます😭
    上の子優先って難しいです💔

    • 3月19日