※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❄
お仕事

職場の強い女性先輩に対処法や気持ちの切り替え方について相談したいです。

職場で自分への当たりの強い女性先輩への対処法や気持ちの切り替え方を教えてくださいm(_ _)m

病院勤務です。先輩は既婚子持ちです。
当たりが強くなってきたのは、切迫流産での長期休みから復帰してからです。もしかしたら業務配慮されているのを良く思っていない可能性も高いです。

当たりが強いなあと思っていても気にしないようにしてましたが、今日さすがに怖っと思うことがあり、、
先輩のミスだったのに、先輩から理不尽に受けたお叱りや嫌味にモヤモヤして切り替えができすにいます😂😂

夫も同じ職場なのでその先輩の家庭の状況をいろいろ知っていて、家庭環境や妊娠などが原因の私へのひがみだろうと言ってます。あとは単純に私のこと、私の仕事が気に食わないのかもしれませんね🤔

上の人に相談しようかなとも思うのですが、大袈裟にするのもな…と思って悩んでます。

女社会あるあるですかね〜

コメント

ラティ

毎日育児お疲れ様です☽・:*

私も同じような感じです😳ちなみに介護職です。
上の子の妊娠中から当たりが強く、復帰しても妊娠してたからか?子供の体調不良や私が切迫早産で産休前からやすんだり諸々なのか。
あきらかに嫌われてるのがわかるぐらいでした😂
同じく主人も職場が同じです。
(さすがに部署は違いますが)

復帰する際にはもう、部署を変えてもらおうと思ってます、、

女社会めんどいですよね💔🥺

  • ❄

    コメントありがとうございます!
    みほこさんも毎日お疲れ様です🙏
    そしていろいろ似た状況で驚きました😳👏

    わりと温室というかマタハラ取り締まりしっかりしていて働きやすい病院なんですが、その先輩だけちょっと…。でも日頃は可愛いキャラの方なんですが、裏の顔知ってる人どのくらいいるのかなあ…😂笑

    明らかに嫌われてるとか小馬鹿にされてる感が伝わると、虚しくなりますよね〜😭産後の部署替えとってもいいと思います‼️‼️

    私は仕事柄いまのところから動けないので次の産後も同じとこになりそうです…😂めんどくさいです😩🙏

    • 3月18日
  • ラティ

    ラティ

    私もびっくりです😆

    こっちの人は裏の顔どころかもともとだと思います😱
    周りをも振り回すタイプで、旦那さんも嫌がってます笑
    私も今いる所に仲良しの方もいるので、出来れば戻りたかったのですが、その苦手な人が居るだけでストレスで😂

    妊娠中メンタル的にしんどいのに、追い打ちをかけるようにLINEを送ってきたりされたのはもう辛すぎました😭
    どこに行ってもいるとは思いますが、上手くやりきれるといいですよね😅

    • 3月18日
  • ❄


    おいくつくらいの方なんですか?お局系ですか?😂周りを振り回すタイプ…それかなり困りますね😭そういう人がいるだけでみんなのモチベも下がりますよね( ´・・)
    新しい部署に仲良く話せる方ができるといいですね!🤗💓

    ええっ、妊娠中にLINEきたんですか?!!😳😳

    病院ってローテーションも多いし、退職や中途入社もバンバン繰り返すし、人間関係ころころ変わるので、この人はこの人と割り切りたいところです…🤤

    私は今日も午前勤務で顔合わせましたが、もう当たらず触らず…しました😂🙏

    • 3月19日
  • ラティ

    ラティ

    恐らく30代後半から40代前半かと(女性って分かりずらい🤣)
    実際退職された方も何人かいます💔
    そんなタイプが多いので参っちゃいますね😱

    そうなんですよ!もっと上の方の好意で託児所を使わせて頂いてたのに、私の時はこうだった、ああだったと言われ、何故そうしないとまで。
    (切迫早産で休職してましたが、旦那さんが出勤の時は使っていいよと言われました←上司から)

    本当いい人に巡り会いたいです😭
    それが一番ですね🥺

    • 3月19日
  • ❄

    えー、もう完全に御局様ですね😭
    うちは看護師や介護士でそんな明らかに後輩イビリをするような人はわりと異同になります💦上の人は気づいてないんですかね?😂

    それでLINEわざわざ来るのヤバいですね。自分らが苦労したからお前らも苦労しろとか思ってるんですかね🤗時代は変わってるのに…
    ほんと嫌な思いされましたね🥲🙌

    • 3月19日
  • ラティ

    ラティ

    御局様というのですね笑
    んー、1人は異動になりましたが、その人のが私はよかったです笑
    本当 我が強い方が多くて。
    チーフでもないのに、あれこれ決めたりとか。口調が強い方とか…

    それですよね!
    てかわざわざLINEしなくても
    上の方とか旦那さんに確認
    取ればいいのにとも思いました🙄
    なので、復帰したくないです😇

    • 3月19日
ちい

はじめまして!
同じ境遇なので回答させて頂きます。

私も病院勤務で働いています。
職業は栄養士ですが女社会なので
お気持ちお察しします😣

切迫流産で自宅安静にしなきゃ
行けないことを電話で伝えたら
舌打ちされ、深くため息を
つかれたり仕事中もできない仕事があるならと
業務外の雑用を終わるはずのない
時間に押し付けられたりします…。
その方は40代独身ですが
やなりメンタル的にかなりきます💦

旦那さんにも愚痴というか
悩みがあると言って
話してもいいと思いますよ
ストレスも切迫流産を引き起こさせる
可能性が高いと先生も言っていましたし
甘夏さんも上の子もいてそれでも
仕事に行かれてるので尊敬します🙇🏻‍♀️
仕事は自分が休んでも周りが助ければ
まわるけど赤ちゃんはお母さん本人しか
守ってあげれないから
そういう意地悪な上司は人に
強くあたることしかできないんだな可哀想だ。
ってくらい思って仕事しなさいと
お子さん4人いるベテランの
おばちゃんが言ってました😌