
コメント

イリス
お風呂で適度に温まると…とか言いますが、あんまり関係ないと思います。
うちもベビーバスからあふれるまで沐浴スタイルでしたよ。
長男は何しても寝ないし、次男はほっといても寝る。
完全に個性ですね。
今はママのやりやすいように、少しでも負担のない方でいいと思います。
お疲れさまです。
イリス
お風呂で適度に温まると…とか言いますが、あんまり関係ないと思います。
うちもベビーバスからあふれるまで沐浴スタイルでしたよ。
長男は何しても寝ないし、次男はほっといても寝る。
完全に個性ですね。
今はママのやりやすいように、少しでも負担のない方でいいと思います。
お疲れさまです。
「沐浴」に関する質問
ベビーバス購入するか悩んでます🥲 9月に第三子出産予定です。 第一子、第二子の時にはリッチェルのひんやりしないお風呂マットを使用しておりました! めちゃくちゃ重宝しておりましたが、どうしても低い位置で沐浴+大き…
生後9日の2300の低体重赤ちゃんなんですが、沐浴の時に胸と胸の間?に突起物?があるのを気づきました。 30日に2週間検診で聞こうか、小児科に走ったほうがいいのか迷います。 同じ方いますかね?
里帰りの恩恵があまりないことに気付いてから、里帰りが苦痛で仕方ありません。 息子が診断つくほどではないけれど視覚有意の発達グレーでたまに暴走すること、前回帝王切開の傷が開いて完治まで3ヶ月かかったこと、今回…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
レモン🍋
やっぱり関係ないですよね😭
うちも真ん中の子は毎日夜通し寝てて、娘は今のところまだ夜通し寝たことなく、続けて寝る子ではないのかなぁと💦
本当にその子の個性になりますね💦
沐浴も私の力がないのか支えるの辛くなってきて😂
ママのやりやすい負担のない方が良いですよね!
ありがとうございます☺️