※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供がアザを作ることに驚き、保育園での出来事や子供の怪我について相談。虐待疑われることに不安を感じている。アザが気になる。

ママリみててびっくりしたことがあるのですが、
子供ってアザできませんか??
1度もアザできたことないです、って方が結構いて
びっくりしてるのですが💦

長男は転けやすいので、
足に小さいアザが数カ所できてますし、
次男はいつも顔を怪我します。
おでこの真ん中に青タンできてます。
イヤイヤ期で顔面から床にたおれたり、
走っててぶつかったり、、、

アザが原因で保育園から児童相談所へ通報。
子供を連れていかれたという話を見て
え、うちも可能性ある、、と思って驚きました。 

去年の夏頃、
アイロンを触り次男が手にやけど、
アイロンは旦那が使ってて、その日私が出かけてて、
いつもは危ないので別室でアイロン使っててもらってますが、子供たちだけ部屋に置いておくわけにもいかず、
ダイニングテーブルの上でアイロンかけてて、
かけたものをハンガーにかけてたときに、
リビングで遊んでた次男が旦那の目を盗み、
アイロンを触りやけどしたそうです。
この日をきっかけに子供が起きてる時は
アイロン禁止にしました。

その1ヶ月後に長男がソファに飛び乗った際に
バランス崩し、手すりのところで頭をぶつけて
2針縫いました。

去年の話なのに、一昨日くらいに、
頭ケガしたのいつでしたっけー?と
保育園の先生から聞かれました。
なんで今更?と思ったのですが、
おでこのアザもあったので虐待疑われてるのでしょうか?💦💦

おでこのアザは朝、先生に報告して、
担任の先生にも伝わるよう連絡帳にも記載してます!
火傷も頭の怪我も毎回報告してます。 

話は逸れましたが、
アザ知らないうちにできてたりしませんかね?🥲
私の足は身に覚えのないアザが数個あります笑

コメント

まゆ

あまりにケガが多いと、虐待を疑われることもあるのかもしれませんね😅💦
足はアザができたりもしますが、他はないです😄
下の子が歩き始めた頃は顔にもよくアザを作ってましたが、おとなしい性格なのか今はそこまで無茶もしないのでケガも少ないです!

  • ままり

    ままり

    足以外はないんですね😂
    次男は顔ばかりです笑

    やんちゃでどこでも突っ込んでいくし、兄弟喧嘩も多くて、突き飛ばされたりするので怪我は多いです(T . T)

    先生たちも、ドアでお顔ぶつけちゃいましたーとか、
    ちょこちょこ園でも怪我して帰ってくるので、きっと虐待と虐待でない傷の判断はしてくれると思ってます!☺️

    • 3月19日
k

保育園が児相に通報って、よほどおかしい所があると思いますよ。
あまりにも一回に出来るあざの数が多い、転んだ&ちょっとぶつけた程度の痣じゃない、治ってはまた出来てる、「なんで痣出来たの?」って子供に聞いても挙動不審、親に聞いても挙動不審とか。

うちの子たちは、良くコケるのでその時の名残みたいなのはよくあります。「痣どーした?」って息子に聞いても「わかんない」ってよく言われます(笑)


私自身は痣が出来やすくて、昔スポーツやってるときとか、一人だけ大量の痣作ってました(笑)

  • ままり

    ままり

    きちんと答えられるなら大丈夫ですよね😂

    うちも聞いても分かんない、と答えるくらいのアザあります笑

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

ありますあります😂
子供って無駄にジャンプしたり走ったりするから、激しく転けてなくても常にどちらの足にもあざあります😅
私自身もあざ出来やすくて、知らないうちに何故かできてたりします💦
虐待を疑われてるわけではないと思いますが、お顔で縫うほどの怪我だったこと、アイロンは親の故意の可能性も拭いきれない、大きめの怪我が続いてたから少し気になっている、とかですかね😣

  • ままり

    ままり

    ありますよねー!
    安心しました(T . T)

    ジャンプしたら膝から着地するのでアザがよくできます笑

    やはり怪しまれてますよね😂
    最近おうちでどうですか?大丈夫ですか?とか聞かれるので、疑われてるのかな?と思ってます😭

    • 3月19日
mii

うちも息子が転けやすいので足とかあざだらけです😅
色んなところ登ってジャンプしたりするのでバランス崩してたまに顔からドーンと行くこともあります😅
転んだ次の日に顔やおでこに傷ができてると保育園で先生に
どうしたのー?!とびっくりされます😂足なんかは自分で先生にみてーって見せてます😂
連絡帳には転んでしまい怪我をしました。としっかり書いてます😂

  • ままり

    ままり

    わたしも怪我したらしっかり書くようにします!😊😊

    顔からドーンありますよね笑

    以外とアザできるタイプの子多くて安心しました😂

    • 3月19日
  • mii

    mii

    念の為口頭でも言うといいかもですね☺

    よくあります😂笑
    顔の傷も絶えないです笑

    上の娘も足にあざはよくあります😂

    逆にできない子がいるのがすごいです😂

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

あんまり受傷が続くと、児童相談所が介入をしないといけなくなりますが、こんな対策するようにしました。。とか、保育園に伝えたり、連絡帳に書いておけば大丈夫ですよ。
起きてしまったことは仕方ないけれど、どう防げたか、今後なくなるかが問題なので、児童相談所も子どもを保護したいとは考えておらず、あまり対策できず繰り返してしまうなら行政処分を行わないといけなくなるので、、、。

男の子は活発だしあざはよく作りますよね。

  • ままり

    ままり

    対策もしっかり書くようにしたいと思います!☺️

    元気なのは嬉しいですが、
    もう少し落ち着いてくれ、と毎日思ってます😂

    • 3月19日