
1歳1ヶ月の娘がいて、妊活中に妊娠が確認されました。現在夜間の授乳のみですが、すぐ授乳をやめるべきか相談しています。同様の経験をされた方からアドバイスを求めています。
今1歳1ヶ月になる娘がおり、1歳になったのを機に二人目の妊活をしてましたが先程陽性反応が出ました◟́◞̀♡
完母でまだ卒乳しておらず、二人目の妊活と同時に断乳をし始め、今まだ夜間だけ(1、2回)授乳しているのですが、すぐ授乳をやめた方がいいですか?💦
同じように、授乳してる中二人目を妊娠された方はどのようにどのタイミングでやめさせたか教えて頂けると嬉しいです(。>ㅅ<。)
- ここなっちゃん(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

三姉妹☺️
おめでとうございます\(^-^)/
私も授乳中に妊娠して、先生からは20週までに断乳と言われました!
完母だったので心配でしたが、10週頃から母乳が出なくなって自然にミルクに切り替えできました(^^)
すぐに授乳をやめる必要はないって言われましたよ(^^)

♡2児mama♡
私は息子が8ヶ月の時に妊娠が分かりました☺️
第一子の時に、軽度の切迫になったので妊娠発覚と同時に授乳をやめて下さいと言われ辞めました😢
体質にもよると思いますが、産婦人科で相談されると一番安心できるかと思います( ^ω^ )
妊娠おめでとうございます♡
-
ここなっちゃん
ありがとうございます◟́◞̀♡
そうですよね💦
体質も関係しそうですよね( > < )
わたしは一人目が帝王切開で子宮も切ってるので、やはり病院で聞いた方が安心ですよね!
近々行って相談してみます(*´꒳`*)- 11月8日

退会ユーザー
私は二人目の妊娠がわかった時に、息子は11ヶ月の終わりでした。おっぱいは1日2回くらい吸っていました。
ただ、妊娠がわかった辺りから悪阻が始まって私が食事らしい食事を摂れなくなったのもあり、1才になった時は卒乳してました。おっぱいに執着がなくなって見向きもしなくなりました。
でも、妊娠がわかって最初に産婦人科に行ったときに授乳のことを先生に聞いたら『急に止めなくても良いですが20週辺りで止めてください。お腹が張ったりするので。』と言われました。
-
ここなっちゃん
悪阻大変でしたよね💦
息子さんからしたらママの体調に気を使ってやめてくれたのかもしれませんね◟́◞̀
わたしも今はまだ何の症状もないですが、これから悪阻や体調が悪くなった時におっぱいをあげれなくなったりするかもしれないので、やはりぼちぼち断乳の予定を早めていった方が無難かもしれませんね(´口`)
近々病院に行って相談してみます☻- 11月8日
ここなっちゃん
ありがとうございます◟́◞̀♡
20週まで大丈夫なんですね(*´꒳`*)
娘には今年中にバイバイしようねー♡ってずっと語りかけてて、今日すぐにバイバイしなくちゃいけなくなったら娘もわたし自身も寂しいなと思って💦
ほー( º口º )妊娠すると母乳が出なくなることもあるんですね!
わたしも断乳より自然に飲まなくなる卒乳が理想ですが、とりあえず病院に行って先生にもよく相談してみます☻