年少の子どもを育てる中で、周りがこどもちゃれんじやポピーを始める話を聞き、自身の子育てに不安を感じています。同じ状況の方の意見を知りたいです。
春から幼稚園の年少の子どもを育てています。
最近ママ友たちと会う機会があったんですが、同じく年少のお子さんたちがこどもちゃれんじとかポピーとかを始めると聞いてびっくりしました。4人中3人がやっていて何も考えていないのはうちだけでした。
自分自身の経験からひらがなや数字は学校で習うものと勝手に解釈していたんですが、今の時代それでは遅すぎるんでしょうか?
私自身は子どもの時ちゃれんじとかありましたが、そういったものに触れずに育ち、大学を出て今はそれなりに就職してるんですが。
同じく年少のお子さんをお持ちの方、どうしてるか知りたいです。
- ママリ
ma.
有料のコンテンツは使わず、絵本や積み木で、家でひらがな全て覚えました❣️年中さんから読み書き授業もあるので💡
はじめてのママリ🔰
春から年中ですが、何にもやらせてません😂よくお試しのDM届くのでそれはやらせてますが…
それ以上にやりたがらないですしすぐゴミ箱に捨ててるのでいいかなと🤣
退会ユーザー
30年前の私が幼稚園の時も、年長でひらがなやってましたよー。
絶対勉強を教えない教育方針の園でなければ、今はたいてい英語、ひらがなはやってるんじゃないでしょうか🤔
4月から年長の娘も、年少からポピーやってます。
はじめてのママリ🔰
3歳半で春から年少です☺️
ちゃれんじは赤ちゃんから取っていて、しまじろう大好きなのでこのまま継続です😂
ワールドワイドキッズもやっています。
アルファベット、数字二桁、ひらがなは読めます。
教え込まず本人が興味持ったタイミングで覚えました😅
今月から公文に通う予定です。
工作とかも好きなので、そういうワークブックも買っています。
退会ユーザー
同じく来年度年少の子どもがいます。
こどもちゃれんじは、おもちゃと絵本目当てにやっていました。
未就学児はお勉強要素は少ないので、
特にお勉強目的でやっていたわけでは無いです。
ただ、そろそろおもちゃが増えすぎて管理しきれなくなってきたので、
入園を機に辞める予定でいます。
小学校で教師をしている友人が何人かいますが、
文字の読み書きにおいては、入学までにひらがなが読めて、
自分の名前をひらがなで書ければOKです。
数字は数の概念を理解して、100まで数えられれば十分です。
ちなみに、入学までに必要な、ひらがなの読みや数字の概念は、
絵本や遊び、日常生活を通して、
子どもはどんどん吸収していきますよ!
うちの息子も、絵本などを通してひらがなとカタカナは読めるようになりましたし、
おもちゃなどを通して、数の概念も理解しています。
なので、普通に幼稚園や保育園に通わせていて、
家で家族とコミュニケーションを取っていれば、
自然と入学時に必要なレベルの学力は身についていることがほとんどです。
今は幼児期の非認知能力の重要性が問われているので、
ガチガチの早期教育は、むしろ今は時代遅れです。
早ければ良いというものでも無いですよ!
Rick
こどもチャレンジをしています
次男はまだ読めませんが、楽しみながら取り組んでますよ😃絵本とかの遊びの延長のつもりです💡
学校でひらがなを教えてもらうつもりとのことですが、、、
聞いた話ですが、1年生で読み書きの出来ない子のママが、先生から今まで何やってたんですか?と言われたそうです😵夏休みに猛特訓したとか‥。
コメント