
息子の幼稚園入園について、入園式や準備についての説明が不安。入園準備の会話で幼稚園入りを伝えたが、改めて伝えるべきか迷っている。
4月から幼稚園です。
幼稚園入る前、この日から幼稚園に行くんだよ、とか、この日が入園式だよ、とか説明していましたか?
同じく4月から幼稚園の方、この日から幼稚園だよ、と説明していますか?
息子は幼稚園を楽しみにしてるタイプではなく、制服合わせの時もギャン泣きして合わせられず、まず入園式に制服着てくれるのか?そもそも入園式に連れて行けるのか?不安です。
入園準備で水筒などを買った時にもうすぐ幼稚園だから新しい水筒買ったよ(^^)とか会話の流れでもうすぐ幼稚園と言うことはありますが、改めてこの日から幼稚園だよと伝えたことはありません。
言っといた方が子どもも心の準備ができていいのかなと思いつつ、プレッシャー?になるかな?とも思いなんて言ったらいいのか悩んでいます。
- 初めてのママリ🔰
コメント

あくるの
うちは楽しみで早く行きたくて仕方ない方だったので伝えてました!
昨日から春休みになりましたが次はいつ行けるの😠ってなってるので早くも始業式の日にち伝えて毎日カウントダウンしています😓
もし楽しみにしていないタイプでもこの日から幼稚園だよと伝えて毎日楽しそうなことをアピールしますかね🤔
うちは予防接種とかでも前もって日付を伝えて心の準備をしてもらっています。

はじめてのママリ🔰
伝えてました😊
うちはプレに通ってたのでそこまで拒否感はなかったですが、やっぱり入園して1ヶ月位は、ママに会いたくて泣いちゃったの…って帰ってくる日もありました💦
ちなみに、入園式ではクラス毎にお母さんとは離れて子供達と先生だけで座るんですが、ママ〜😭‼️ってギャン泣きな子何人か見たので、そこまで心配しなくても最初はそんな感じの子他にもいると思いますよ👍
-
初めてのママリ🔰
私も伝えようと思います☺️
不安が強かったのですが、はじめてのママリ🔰さんのコメントをみて、そこまで心配しなくてもいいのかなと肩の力が抜けました✨
コメントありがとうございました❣️- 3月18日
初めてのママリ🔰
お子様幼稚園で楽しく過ごしているのでしょうね🥰
やはり心の準備大事ですよね!
この日から幼稚園だよと伝えようと思います!
今日は町の広報誌に幼稚園で芋掘りをした記事が載っていたので伝えると、してみたい!と言っていました😳‼️
入園までに楽しそうなことアピールしていきたいと思います!
コメントありがとうございました✨