※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

うりさんの家計簿に興味がありますか?高価で迷っている方がいます。自分で印刷すればお得かもしれません。使っている家計簿が古いため、新しいものを検討中です。


うりさんの家計簿使われている方いますか??

お金をしっかり管理したくて
いい家計簿ないか探しています。

うりさんの家計簿良さそうなのですが
なんせ高い。
5999円で
ファイルなど揃えたら高くつくなと思って迷っています、


ダウンロードで自分で印刷すればいい話なので
今後家計のにお金かかることもないのですが...

今使っている家計簿が500円ほどで11年分かぁ...
と思うとなかなか手がません。

実際に使われている方いたらどんな感じか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

うりさんの家計簿使ってます✨
フルセットで買う必要もないと思いますよ☺️
あった方がいいなと思うのは、
毎月の予算シート
光熱費管理シート
年間家計簿
ボーナスのシート(ボーナスがあれば)
くらいです。
あとのシートは無くても大丈夫かと思います。
貯金簿は通帳みたらわかるし、児童手当シートもそんなに使わないです。

  • まま

    まま

    なるそど!全部揃えなくても大丈夫なんですね!!
    今の家計簿も好きなのですが
    うりさんの家計簿も良さそうに見えてきて...
    ちなみに黒字になりましたか?
    書きやすいですか?

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先月から初めて、完全にとは言わないものの、以前より余裕は出来ました✨
    うりさんのイベント費積立だと、例えば4月にまとまった出費があっても、毎月積立は始めたばかりなので、イベント費自体に元手がなく、結局初年度は貯金から出すことになると思います🤔
    でも来年以降は黒字になる自信しかないです笑

    書きやすさでいうと、年間家計簿は少し欄が小さく物理的な書きにくさはありますが、ここも全項目書く必要もないかなと思ってるので、負担は少ないです☺️
    何より、週予算が余った時に書くのが楽しくなります!

    • 3月18日
  • まま

    まま

    わざわざ丁寧にありがとうございます😊
    早速購入してみました!

    • 3月18日