※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘がほとんど泣いてぐずっており、自我が強くてイヤイヤ期が心配。支援センターでは大丈夫だが家では泣き、遊びにくい様子。こんな状況は普通?

1歳2ヶ月の娘がいます。
最近1日の8割ぐらいは泣いてぐずっています🥺
家事しようとすると足にしがみついて泣き叫ばれ、抱っこしないと泣き止まず、すこし抱っこせずにほたって置くと抱っこしてもなにしても泣き続けます。
お菓子やテレビは見向きもしません😢
そして今日初めて噛まれました😧💦

支援センターに行くとぐずったりはしないですが人見知りもしないのでずかずかあそんでるこのとこに行きます💦物で遊ぶのは一瞬で集中したりはしないです。。

家では一緒に遊ぼうとしても泣きますし、自分がしたいことが上手くいかないと大泣きします。

1歳2ヶ月ってこんな1日中泣いてるのが普通ですかね、、?自我がすごくてイヤイヤ期がこれ以上となるって思うと恐ろしいです😂😢

コメント

deleted user

1歳1ヶ月の息子がいますが1日泣いてることはないですね😓大きくなってきて逆に言葉を理解しはじめたりでむだにぐずることがなくなったな〜とわたしはおもってました、、(もちろんその子の性格によるとおもいます🙏🏻)支援センターや広場はいろんなものがあるのでいろんなもので遊びたくてあちこちに意識が向いちゃうのは赤ちゃんあるあるな気がします🙆🏻‍♀️息子もひとつに集中してるときもあれば広場中のおもちゃで遊んでるときあります!!家事などのときにぐずってたり眠くてイヤイヤしてるときはおんぶしちゃってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、、、🥺言葉は少し理解してるのは分かるんですがそれで逆に構ってみたいな感じで泣かれます😢私が別の部屋に行くと泣きながら着いてきたり😥
    支援センターは目移りしちゃいますか🥺✨娘と同じぐらいの子はおっとりだから全然動かずな感じですが娘はめちゃくちゃ走り回るので全然違うなと思ってました😢おんぶも嫌がるんですよね、、、多分動けないのが嫌で下ろしても泣くし抱っこ紐じゃない普通の抱っこじゃないとダメみたいで😭😭😭

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    息子もまだ後追いがあるのでスイッチが入るとイヤイヤするのでそういうときとご飯つくるタイミングが被れば大変です🥲💦💦息子は車が好きで車で遊んでることが多いですがお友達がたくさんいる日はお友達が遊んでるものが気になってそっちにいったりあっちにいったりしますよ(笑)おんぶも赤ちゃんのときほどおとなしく乗っててくれなくなった感はたしかにあります💦💦揺れて揺れて寝るまで戦ってます、🤣

    • 3月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりみなさん同じように育児してますよね😭😭💖
    ありがとうございます🥺そういう時期と思ってがんばります🥺✨✨

    • 3月17日
k.mama

初めまして!
1歳7ヶ月になる息子がいます👦🏻
普段仕事の間は託児所に
行っていて外では物凄く物分りが
よくてお利口さんで育てやすそうやね〜と言われます、、、😳

ただ休みの日や家帰ってからは
トイレへ行くだけでも泣いて
付いてくるし家事してる間も
離れてくれません😵‍💫😵‍💫😵‍💫

うちは外でお利口さんな分
家で甘えてるのかな?と
できる限りは一緒に遊んだり
過ごせる時間を作るように
しています🥺

もしかしたら甘えたくてかまって欲しい時期なのかもしれないですね🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!外では本当に人懐っこくてニコニコね〜ってゆわれます😂💦支援センターのスタッフさんに抱きつきに行ったりもします😂💦

    おうちではトイレもひっついてきます🥺一緒ですね😭

    なるほど、、、!夜ご飯作らなくていい日でめちゃくちゃに構ってあげれる日はそんなぐずりも少なかったので構って欲しい時期なのかもですね🥺そう思おうと思います🥺✨✨

    ありがとうございます😭

    • 3月17日
  • k.mama

    k.mama

    大変だとは思いますが甘えてくれるのも今のうちだけ🥺!!と
    思ってお互い頑張りましょう🙌🏻❤️

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

家で1人遊びもしないですか?
お気に入りのおもちゃとかありますか?🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしがキッチンに立つとほぼぐずるので一人遊びしないですね〜💦たまに機嫌が良くなってする時もあります!お気に入りは音楽がなる絵本が好きでキッチンにいる私に持ってきます、、😂😂遊んであげないと泣きます😂🤣笑

    • 3月17日
ママリ

息子がほんと一人遊びもせず、一日中泣いてるのでは?レベルです。
お子様いつ頃からおちつきましたか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4年前なので覚えてないのですが、、1歳半で保育園行き始めても家にいると料理もまともに作れなかった記憶があるのでお迎え前にしばらく作ってました。
    3歳には確実に料理や家事を作らせてくれるようになったので、我が家は言葉が伝わって理解できるようになるまでぐらいだったかなと、、、😭😭大変ですよね😭😭家事はもう今の時期は諦めてどこか気晴らしに遊び場行ったり、チャイルドシートに乗せたら寝るとかだったら寝せて1人時間作ってくださいね😭

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    結構長期戦ですね、、、
    9月から保育園なので、家でもぐずって大変なのに保育園大丈夫なの?と心配です!

    • 7月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    娘の場合は保育園で猫かぶってるようでした😂😂笑 9月からでしたらあと少しですね🥺さみしいですが少しでも息抜きになることを祈ってます🥺✨

    • 7月17日