
幼稚園のうわばき入れ、マチありかなしで悩んでいます。マチは出し入れしやすいけど、指定サイズには書かれていない。大きめの指定なのでマチなしでも大丈夫かな?
幼稚園で使ううわばき入れを作るのに
マチありにしようか、なしにしようか悩んでいます。
超超超初心者なので
手芸屋さんで生地を買うときに
「普通はマチは付けるんでしょうか?」と聞いたら
「通園バッグと違って入口が狭いので付けた方が出し入れしやすいと思います。うちでお渡ししてるレシピもマチ付きのものばかりです」
と言われてマチを付けようと思っていたんですが、、
改めて園指定のサイズを見たら
【縦30cm、横20cm】でした。
(縦横の指定はありますがマチについては何も書かれていません)
マチありのいろんなレシピや市販の物をよりも
少し大きい指定だと思います。
なのでマチなしでも大丈夫かな?と思うのですが
どうなのでしょうか?
ちなみに入園時から履く用に買ったうわばきは
17cmで特別足が大きいとかではないです。
- 初めてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私はマチありで作りましたよ!同じくサイズ指定はありましたが、マチについては指定なかったです。
扱うのは子どもなので、少しでもスムーズにできるようにと思って。

はじめてのママリ🔰
指定通りピッタリでなくても大丈夫です。
入園したらなにも先生が全てメジャー持ってきてサイズ測るわけではないので。
あくまで目安ですよ(^^)
マチありのが使いやすいのでマチありをおすすめします。
-
初めてのママリ🔰
30×20cmあればマチがなくても使いにくいことはないかな?と思ったのですが、そういうことじゃないですかね😭😭😭😭
裁縫苦手なのでできればマチ無しで作りたくて…- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
私も苦手でしたがマチありのが使ってて良いですよ(^^)
頑張ってください!- 3月17日
-
初めてのママリ🔰
子どもが使いやすいのが一番ですね!頑張ります💪
ありがとうございました!!!!- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
大人でも
マチありの普通の紙袋と
マチなしの普通の平袋
使いやすいのはマチありですよね?
子供なので尚更だと思います(^^)
使いやすくて可愛いの頑張って作ってください♡- 3月17日

ままり
なかなか大きめの指定サイズですね!
うちの子は全然マチなしで3年間使用しましたが「入れにくい、使いにくい」なんて言われたことないですよ😊
指定サイズも大きめなのでマチなしでも全然問題ないと思いますよ!
そしてお母さんの手作りってだけで子供は特別感を感じて大切に使用してくれますよ😁
-
初めてのママリ🔰
やっぱり大きめですよね????
そう言ってくださると安心です🥺💓
時間と心に余裕があったらマチありで作ろうと思いますが、無理そうだったら迷わず無しで作ります!😭😭😭😭
ありがとうございました!!!!- 3月17日
初めてのママリ🔰
30×20cmもあればマチなくても大丈夫かな?と思ったのですが、やっぱりあった方が良いですかね😭
裁縫苦手なもので😭😭😭😭