※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がひらがなを学ぶサポートについて相談しています。現在の学習方法についてや、新しい教材についての情報を求めています。

ひらがなってどうやって学習させてましたか?

1番上の子が年少です。
ひらがなに興味があるようで、私たち大人にひらがなを書いてもらって、それを真似して書くようになりました。

しかし、自分の名前にある、「あ」や「さ」、「や」などがちょっと違ったまま覚えてます😓
まだまだ修正効くだろうし、これからだと思うのですが、せっかく本人も意欲的になったので、何かサポートできるものがあればと思いました!

ずっとベネッセをしていたのですが、紙のおもちゃが増えて嫌になったのでやめさせました💧
しかし、今度の4月からひらがなを覚える教材が出るらしく、子供は興味持ってます💦
ベネッセをを再開するか、自分で調達してできるものや、ほかに何かあるならそれも知りたいなーと思ってます!

色々教えて欲しいです!よろしくお願いします✨

コメント

ママリ◎

知育系のインスタで、くもんから出ている「ひらがな書き方カード」おすすめされてて、よさそうでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ友さんから、くもんの教材を少し見せてもらったことあるんですが、シンプルだけど良さそうだなと思ったことあります!
    ちょっとインスタ見てこようと思いますw
    ありがとうございます!

    • 3月17日
もも

100均やフリー素材で出てるあいうえおシートをラミネート加工して時々眺めたり、100均に売ってるひらがなカードにパンチで穴あけしてリングで閉じてめくって楽しんでます😊
ですがお勉強というより遊びでやってるので効果があるのかは謎です🤣
お家にプリンターがあるならフリー素材でひらがなの練習とかワーク系がたくさん無料で印刷できたりするサイトもあるので探してみたらいかがでしょうか✨

うちもチャレンジのお試しでくる簡単なひらがななら読めるので楽しくやってますが、契約するほどじゃないかなーと手はだせてません🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいましたw

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

100均にも色々あるんですね😲
お子さんが見やすく工夫されてるんですね!すごい✨

フリー素材のワークがあるんですか!知らなかったです!
プリンターあるので、まずは探してみようと思います✨
ありがとうございます😊