![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![けろけろけろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろけろっぴ
病院とかはないですか〜?
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
産まれたばかりって感じですか🤔?
探せば託児所付きのところもあったりしますが、その場合も生後50日以降からとかの縛りはあるかと…
私は上の子の時はリハデイで仕事してて、提携の保育園に企業枠で入れてもらってました!
-
はじめてのママリ🔰
生後半年です!
- 3月17日
-
mi
それなら認可保育園申し込めますし、まずは自治体の子ども家庭科みたいなとこで保育園の入園を相談してもいいのではないでしょうか∩^ω^∩?
保育園決まれば仕事探す幅が増えますし(人'w'●)
あとはハローワークとかで託児所アリの仕事の探すのもアリだと思います(ノω`*)
上の方も言ってますが病院とかは託児所あるとこ多いですよ😊- 3月17日
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
生後半年なら保育園預けれますよ😊役所に聞きに行ってみてください😊
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
ワタミの宅食は子連れで出来ますよー!
![Ayaka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayaka
3年前ですが…生後半年から保育園に預けて働いてますよ😊
コメント