※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐈🔰
子育て・グッズ

4ヶ月検診で、他の赤ちゃんが大人しく待つ中、自分の娘だけ泣きっぱなし。家族に甘やかしすぎたのか、場所見知りが始まったのか気になる。

4ヶ月と17日。今日4ヶ月検診でした。
待機時間、周りの赤ちゃんは床に転がったり、一人で遊んだり、ママの膝にお座りして大人しく待ってました。
うちの娘だけ終始泣きっぱなし。何しても泣きっぱなし。
他の赤ちゃんが声を出したり奇声をあげたりするだけでも大泣き。

周りの子はみんな大人しいのになぜうちの子はと他の子と比べてはいけないですが少し気になってしまいました💦
帰ってきて実母に今日のこと伝えると、甘やかしすぎたのよと言われました。普段外出でショッピングモールに行ったり、スーパーに行ったり友達と会うときは泣いたりしません。

場所見知りが始まったのか?この調子だと保育園も慣れるまで大変そうです

コメント

nico(34)

逆にその年で周りがいつもと違うという事に気付けてるのだから、しっかり成長してる証ではないでしょうか?
泣くという事はSOSを出せるという事だからむしろプラスかと。

  • 🐈🔰

    🐈🔰

    10人くらいのグループで終始泣いてるのはうちの娘だけだったので心配になりました💦ありがとうございます😊

    • 3月17日
funkyT

疲れた、お腹空いた、緊張した、寒い/暑い、オムツが気になるなど、色々と理由はあるでしょうが、たまたま泣きたかったのではないでしょうか?
もしくは、たまたま周りの赤ちゃん達が泣きたいムードじゃなかったとか。。。

保育園は保育士というプロの方々が居るので、ミルクを飲まないとか健康上に影響するかもしれない事態以外は、大抵は大丈夫だと思います。
赤ちゃんのギャン泣きは慣れっこだと思います。^^

お友達もできて、沢山の大人に愛情をもらって、色々と刺激を受けて、楽しい生活になりますように ^^

  • 🐈🔰

    🐈🔰

    たまたまにしてはうちの子以外なぜみんな泣かないのか!ってくらいの人数だったので少し焦りました💦ありがとうございます!そう言った場に慣れて楽しんでくれるようになるといいです!

    • 3月17日
たや

うちも4ヶ月健診は周りの子はお利口さんだったのに、終始泣きっぱなしでした🥲
その時は私もなんでうちだけこんな泣いてるの、、って思ってました😭

うちの場合は眠かったみたいで、帰りの途中で寝ました😂
それぞれ、眠いとかお腹空いたとかあったんだと思うので、
甘やかしすぎとかではないと思います☺️まだ4ヶ月ですし👶🏼✨


皆さん回答済みだったのに、すみません🙇🏼‍♀️
自分の時のことを思い出したのでコメントしたく、してしまいました🙏

  • 🐈🔰

    🐈🔰

    うちも眠くて途中で寝ました💦
    なんか周りが大人しく静かだと、なんでうちの子は?と思っちゃいますよね😫

    コメントありがとうございます!嬉しいです!

    • 3月18日