![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小児科の先生が言ってましたが、どのくらい増えたかよりも曲線に乗ってるかどうかが重要だそうです。
現在の体重が、曲線内なら大丈夫だと思います!
![優しい麦茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優しい麦茶
生後8ヶ月の今ですら、2週間で60gくらいしか増えてないのは少し心配って言われました💦
元気だけど全然増えないね〜…。離乳食もしっかり食べててミルクも飲めてて元気だからなぁ。この後も全然増えなければ詳しい検査してみようか。
って言われました!
生後7ヶ月になる直前に保健センターに
生後5ヶ月になってすぐから7ヶ月直前までの約2ヶ月間の間で体重が200gほどしか増えてない
と相談したらかかりつけで見てもらってと言われて、2週間おきに身長と体重を測りに行ってます!(ちなみに3ヶ月寝返り&寝返りがえり、6ヶ月ハイハイ&つかまり立ち、7ヶ月伝い歩きが出来るようになり、運動量が増えていきました!)
保健センターに電話して
1ヶ月間で全く増えない事
寝返りが出来てうつ伏せで遊んだり、足をばたつかせたりしてる事
を伝えて、保健センターで一度測った方が良いのか、かかりつけで測ってもらった方がいいのか相談するといいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も5ヶ月くらいから余計に増えが悪くなりました💦
元々低体重で産まれたので3ヶ月おきに総合病院で検診受けてたのですが、体重よりも身長が重要と言ってました🙌
身長が増えていれば、成長ホルモンが出ているから、様子見でいいみたいです💦
身長は、曲線を外れるようなら成長ホルモンの注射が3歳くらいから必要になると言われました💦
コメント