
宮城県在住で地震が怖く、息子も敏感で家が乱れています。仕事が心配で休むのは避けたいが、余震が怖くて迷っています。休む場合の言い方を教えてください。
宮城県在住、地震怖すぎました。
皆さんは大丈夫でしょうか?怪我などしてませんか?
息子は地震にとても敏感な子で、
今回もブルブル震えて怖いって言ってました。
家の中もグチャグチャ。物と物が散乱し
足の踏み場がないくらいです。
今日仕事の方はどうしますか?
私はスーパーのお仕事をしていて
きっとスーパーもぐちゃぐちゃになってると思います。
ですが、余震も多く怖くて、息子と母を残して
仕事にも行きたくないです。
でも、流石に休むのはダメでしょうか。
もし、休むとしたらなんて言えばいいでしょうか。
- m
コメント

ジャスミン
保育園やるんですかね?私も仕事だと思うんですが、まず保育園がやってくれるのかどうかで。
ほんとは休みたいですよね。でも代わりがいないので…もしもの事を考えたら今日、明日辺りは一緒にいたいですが…

はじめてのママリ
こちらもすごかったです💦とにかく長い💦東日本大震災の時より強い揺れが長く感じました😢幸い物の散乱は無いので無事でしたが😢あの揺れを経験すると腰が抜けて動けないものですよね😭

はじめてのママリ
怖かったですよね😭
我が家は津波が怖い地域でもあるので生きた心地がしなかったです。
でも保育園さえやってくれたら仕事は行きますね…幸い家の中は荒れたりなどしなかったので。
家の中がぐちゃぐちゃならその後片付けしたいので〜とかって休んでいいと思いますよ。
ガラスが散乱してるんです!とか盛ったりして😅笑

89
休めるスキがあるなら、休みましょうよ!
嘘も方便!
m
保育園どうなんでしょうか。
私の子供は保育園に入ってないので
わからないですが
今日明日は一緒に居てあげたいです。
もう怖すぎて今も震え止まらないです。
ジャスミン
保育園じゃないんですね。だとしたら保育園理由に休めないですもんね。私も避難先から3時半に帰ってきましたが全く寝れませんでした。