※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだまめ🔰
家族・旦那

モヤモヤがもう限界で心が苦しいです..私の考えがおかしいのでしょうか?…

モヤモヤがもう限界で心が苦しいです..
私の考えがおかしいのでしょうか?
皆さんの意見を聞きたいです。

(新婚ですが、海外赴任中の夫に大切にされていない、
私の優先順位がかなり低いのでは..と悩んでます。)

新婚4ヶ月目の27歳女です。
悩みは夫のことについてです。
夫は同い年、アプリで出会い、わずか交際1年で結婚しました。というのも夫の海外赴任をきっかけに、プロポーズをしてくれて結婚に至りました。その時は好きだったので本当に嬉しかったですし、彼の穏やかなところが好きで
別れを想像すると涙が溢れるくらいだったので彼と結婚出来、良かったなと思っていました。

夫は付き合っていた時からLINEの返信が遅いほうでした。一度付き合って間もない時にも彼は海外出張へ
4ヶ月程行っていた時期もあり、その時も2〜3日に
1回返信が来るか来ないかぐらいで、かなり短文といった感じで、遠距離で寂しかった私はイライラしましたし、
その時も自分への優先順位の低さを感じ、疲れて、
別れた方がいいかなと何度も思いました。
でもその時は自分の本心を言えず、嫌われたくなかったのもあって、気遣ってしまい、彼が帰国してからも大きな喧嘩も無く交際してきました。LINEの返信が遅いのは元々の性格だからしょうがないのかななんて我慢していました。

でも結婚してすぐ夫は海外へ赴任し遠距離の状態で
新婚なのに最近LINEの返信も遅く、うん、か いいえか
返信するだけの内容なのに返信がありません。
仕事は特に忙しくはないと言っていたのでLINEの返信ぐらいは全然できると思います。
しかもインスタは見ている様子があるので
インスタは見て、LINEは返信しないんだ...と知って
自分の中でモヤモヤとイライラが結構ピークです..😂
電話はたまにしますが、夫は口下手であまり話さないし
そっけないしであまり会話は盛り上がらないし、自分が気を遣って話すという感じで疲れることも多いです。

遠距離じゃなく、一緒に住んでいたらこんなにモヤモヤしないのかもしれませんが、遠距離で不安な中で自分への
優先順位がかなり低いのを感じるし、それは今振り返れば付き合っていた時からでした。その時に強く伝えなかった自分も悪いと思い、今更ですが反省しています。
正直付き合っていた時から不満の方が多かったなと思います。でも今まであまり言わずに自分の中で溜めてきてしまいました。だから彼もそれが嫌な気持ちにさせていると全然分かっていないです。でも結婚してしまった以上、
一生自分の中でこれ以上ストレスを溜める生活をしたくないので夫には伝えたいと思っています。
伝える時に今までの不満とか、ばーって爆発的に言ってしまいそうな自分がいます。
どのように伝えたらいいか、ポイントなどありましたら
ご教授お願いします🥲(彼の前で本気でキレたことないので一回本気のトーンでキレてみるのもいいかななんて思っています)

このままだと本当に冷めてしまいそうで
果たして交際1年で結婚して良かったのか、
やっぱり早かったかな、と毎日考えてしまっています。
また、LINEの返信の遅さを気にしてしまう自分がおかしいかな、重いかな..?とも考えてしまいます。上記について皆さまは夫にどのような印象を受けますでしょうか?

コメント

パピコ

うーん、そんな事で本気のトーンでキレられても、、、😓って思っちゃうかもです。

キレるより、きちんと冷静に話す方がいいかなぁ。と思います。

例えば、私なら文章が苦手やったら、1日1枚何でもいいから(その日のご飯、適当な風景、空とか)写真を撮って送って欲しい!とかお願いするかもです😊✨
そしたら、その間は自分のことを思い出してると思うから嬉しいとか、素直に伝えるのが1番です。

それか、遠距離が嫌だったら、ついて行ってはどうでしょうか?
恋人ではなくて、結婚したんだし、ついていくのが1番しっくりくるかもですよ🤩👍

  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    危うく本気のトーンでキレるところでした..
    ご意見頂けて助かりました🙇🏻‍♀️
    冷静に悲しいことは伝えて希望を伝えてみます!ご飯の写真とかは先週までは2枚くらい送ってくれたこともありました。文章で抜けてしまいましたが、あと4ヶ月後位に私も行きます!やっぱり結婚したのに遠距離は思った以上に寂しいですね🥲もっと素直に冷静に気持ちを伝えられるようにがんばります!アドバイスありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

大変ですね。ほぼ同じ状況になったことがあるので心中お察しします。その状況でキレたい、ストレスだと感じているのは何もおかしいことじゃないですよ😔

交際年数は関係ないと思います。うちは交際3年で結婚して結婚半年で夫が単身赴任になりましたがそんな感じでした。23歳でした。
海外生活大変なんだろうなとかもともと口下手で誰に対してもLINE苦手なんだなとか、客観的に色々察することはできますが、特に最初の半年は毎日陰で泣いてました。

あまりに放置されるのでこの人は単に社会的ステータスを既婚にするために自分と結婚したんじゃないか、自分は都合よくキープされてるだけだ、という思いさえ膨らんでいきました。

うちはその後も夫の海外単身赴任が長すぎた結果、私も夫のことがどうでもよくなってしまいこちらからもあまり連絡を取らなくなり、7年以上レスになり、私も稼ぎがあるため結婚している意味が全く分からなくなり、帰国後に別居まで行きました。
今年子供が出来ていなかったら離婚していました。

自分の感覚を信じて、我慢しないでください。物分かりのいい自分を演じても意味ないです。失った年月や気持ちは戻ってこないです。キレたいならキレてもいいと思います😢

  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    お返事を読ませて頂いて、泣いてしまいました。はじめてのママリさんの気持ちがまさに自分の今の気持ちと一緒です...LINEだけではなく、他にも夫の言動やケチなところで自分は大切にされてないのでは..?、自分のステータスにプライドがあって妥協して結婚したんじゃないか、と思わずには最近いられないです。赴任中夫は家族手当をもらっていますが、全然自分には還元されてないです。実は4ヶ月後に自分も夫の元へ行く予定ですが、最近は行きたくないという気持ちにもなっています。結婚してこんなに毎日辛いなら離婚したほうがいいんじゃないかとか考え始めています。根本的に自分は舐められているので、他の回答者様のように優しく言っただけではあまり変わらないのではと思っています。はじめてのママりさんのおっじゃる通り、強く伝えないと今の状況は全然変わらないんだと思っています。話せるようになったら気持ちを全て話してみます。話さないといけないなとは思いつつ、今は電話もLINEをする気もないので、夫の存在自体をただ忘れたく、LINEは未読無視で非表示にしました。それぐらい疲れてしまいました。結婚は本当に自分のことを大切に思ってくれる人としたかったです。今は結婚を後悔しています。私の気持ちを代弁してくださりありがとうございました。親に話してもわかってもらえないので、はじめてのママりさんにアドバイス頂けて嬉しかったです。ありがとうございます🥲🙇🏻‍♀️

    • 3月17日
  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    そのあと関係性をどのように修復していったのですか?
    (答えたくなかったら無視してくださいね🙇🏻‍♀️)

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    LINE未読無視非表示にするの分かりすぎて辛いです。私もやってました😢もうそれ以上相手に期待して苦しみたくないですよね。
    私の夫も家族手当とかもらってたと思いますが、今日まで一度もその話が出たことないです。似たタイプかもしれませんね。

    「子供ができなければ離婚してた」と書いたのですが、帰国後、夫が鬱で転職、私が過労で手術入院、夫の友人がらみのトラブル、離婚寸前で別居、夫から子供がほしいと歩み寄りがあって妊活開始、昨年流産し今また妊娠、など実際はさらに色々ありました。
    お互い弱っている時に何度も相手を支えたり傷つけたりし、感情を見せ合い、少しずつ関係性が変わっていったと思います。

    一番は後期流産して辛い時に夫が私以上に大泣きして気遣ってくれたことで、その時はっきり「この人もあれから色々な経験して変わったんだな」と感じ、これからは同じ苦しみや喜びを分け合って夫婦として生きていけるかもと思えました。
    それがようやく去年のことで、そこまでは正直20代を台無しにされたと恨む気持ちや疑心暗鬼は残っていました。

    結果として関係修復したので良い話みたいな書き方になりますが、普通の夫婦が普通にたどり着く信頼関係を得るまでにこんなに時間がかかり、ボロボロになる必要はあったのか?と言われるとわかりません。本当に結婚って何なんでしょうね…😌

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長くなってすみません。
    大事なのは今のご自分の辛さにふたをしないことかなと思います。周りに「そのくらいでキレるな、冷静になれ」と言われても辛いものは辛いでいいですよ。辛いんですから😔
    私は物分かりのいい妻に徹してしまい、仕事に逃げて夫のことを忘れようとしました。そうする間に本当に夫への気持ちを失い、後々まで尾を引きました。

    子供のことも結局は離婚や別居を切り出さなければ夫側からは出てこなかったと思うので、感情的な話はお互い傷つきますが、それくらい辛くてこの結婚の意味がわからないと訴えることでしか状況が動かないことはあると思います。

    旦那さんの赴任先へ行かれるということですが、短期訪問とかなら良いんですが、移住ならその状況では不安ですね。慣れない異国でさらに旦那さんと仲違いしたら本当に頼るものもなく1人孤独になってしまうので…心配です😢

    • 3月18日
  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    お返事ありがとうございます。
    色々と辛い経験をされてきたんですね...お話を聞いて、やっぱり感情や本音をぶつけ合ってこそ、より良い夫婦の関係性を築けるんだなと気付かされました。ここ数日夫に無駄に期待してこれ以上悩みたくない..と逃げていましたが、電話で話す時がきたら、思ってることを伝えてみようと思います。おっしゃる通りで赴任先に行ってからのことも少し不安です。今のままの関係だと喧嘩も頻繁にしてしまいそうなので😓
    遠距離で口下手で無口な夫と電話だけで話し合うってかなり難易度高いですが、一度は頑張ってみます。はじめてのママリさんのお陰でとても大切なことに気づかせて頂きました。ありがとうございました。🙇🏻‍♀️

    • 3月19日
deleted user

離れているから状況も分からなくてすれ違ってしまったのかなと思います。

今度電話で話す時に一度感情的にならず、返信が遅くて寂しいと可愛く言ってみるのを試してみたらどうでしょう?
それで変化がなかったら、怒ってもいいかもしれません。

夫の海外転勤で一緒に着いて行ったのですが慣れない海外での仕事や日本とは違う仕事に私の夫も大変な思いをしました。もうそれは元気がないし、余裕もなく。
もしかしたら、主さんの旦那さんも何か抱えてたりするかもしれません。そこをまず会話してみてもいいかも。
楽しい話を振ってみたり。

まずは様子を探った方がいいかなと。

  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    確かに私の知らない現地での大変さはたくさんあると思います。。
    自分の気持ちを冷静に伝えて
    こうしてくれると嬉しいと希望を伝えてみます!
    あと、何か大変なことや悩みがあるか聞いてみます!
    ありがとうございます🥲🥲

    • 3月17日
ぴよこ

LINEの返信で愛の大きさを測っては行けません!
返信の量や速さで愛は決まりません!
その価値観を押し付けては行けません。
そこはもう少しご自身で客観的に考えた方がいいと思います。
それはあなたの価値観であって、彼の価値観ではないですし、「LINEの返信が遅い!インスタは見てるのに…」なんてよくあることです😅

怒るのではなく、「私はこう思っているから、こうしてくれると安心する」というように気持ちを伝える、程度にした方がいいと思います💦

  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    そうですよね...
    自分の価値観の押し付けを危うくしてしまうところでした。
    悲しい気持ちはサラッと伝えて、こうしてほしいなと希望を伝えてみます!危うく関係性が悪化するところでした🥲
    とても参考になるご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

私の会社の先輩は、精神的にとても強い方だったのですが、単身海外へ赴任した途端、慣れない環境によるストレスで不眠症になってました😅そんなことになるなんて、微塵も感じないような人柄なのに、1週間一睡もしてないって連絡がきて…結局精神科医に行き睡眠薬を飲む生活をしておられました。
私は海外へ行ったことがありませんが、慣れない環境というのは、本当に大変なんだと思いますし、もしかすると、今、ご主人も余裕がない状況かもしれませんね😖💦
なので、伝えるにしても今ではないかなって気がします☺️
たとえば、LINEが苦手な方なら、電話にするとか、別の方法を考えてみるのはどうでしょう??
お二人にとって最善の案が見つかるといいですね🥰

  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    電話はたまーにするのですが、会話が弾まないのなんのって感じです😅口下手で私から話しはじめないと向こうは黙ってます。向こうの状況はよくわからないのですが、インスタ頻繁に開いているようなので余計モヤモヤしてしまって、、でも私にはわからない大変さはありますよね😓
    優しいアドバイスありがとうございます。

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

交際1年もせずに結婚する人も多いですから気にしない方がいいと思います。
返信が遅くて嫌だとキレるより、返信してくれた時に、めちゃくちゃ喜ぶといいと思います。もっと返信が早いと嬉しいなぁ💕とか付け加えて。
相手に対して行動を変えてほしいという言い方ではなく、こうされると私は悲しいなど、ご自分の気持ちを話せばわかってくれると思います。遠距離でキレてしまったら亀裂が入ってしまいそうです。
仕事自体が忙しくはなくても、海外で頑張っていて仕事だけでなく生活も慣れないのもあるのではないでしょうか。

  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    自分の気持ちを話して希望は伝えてみます!自分の気持ち的には今結構ピークにきているのでこのままだとどっちにしろ亀裂入って離婚を考えてしまいそうです😂優しいアドバイスありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月17日
 なな

私も交際一年で結婚しました!

そして、昔から、
LINE返してくれないのに
インスタやFacebookは開いてる😡
ひどい!優先順位ひくい!さみしい!かなしい!

ってタイプでした。

私自身は、我慢できず
そういうのにいちいちキレてたタイプなので(笑)
結果、マメに連絡をくれる人と結婚したのですが、
一緒に暮らすようになって、
子供が生まれて、
私は育児、
夫は仕事が忙しくなってきて、
さらに数年経つと
あまりLINEとかも気にしなくなりました☺️
本当はマメに欲しいですが、
話せる時に話そ!とか
2人きりデートの時間を作って、
その日にこの時の話とかしよう☺️と思って
色々重要ではないけど言いたいことは後回しにするようにしてます♪
些細なことも聞いて欲しいときあるので。

まとまらず申し訳ないですが、
一緒に暮らすようになって
向こうの暮らしの大変さも身に染みて、
お子さんでもできたら
あまりLINEとかを気にしなくなるかもですよ☺️
と、言いたいです✨✨

  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    アドバイスありがとうございます🙇🏻‍♀️気にしなくなるくらい自分も忙しくしてたらいいですよね...そうなりたいです。自分の性格上気にしいなところもあるので、あまり気にしないで忘れるようにします!

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

お気持ちをちゃんと伝えた方がいいかな?と思いました

海外へ行くことは、結婚と並ぶくらいの大きな選択だと思います

ご主人はご自身の仕事で行くから、社会とのつながりもありますが、はじめてのママリ🔰さんは、このままでは、現地へ行ってからさらに孤独になってしまいそうですよね💦💦

  • えだまめ🔰

    えだまめ🔰

    アドバイスありがとうございます🥲今、夫のことでこれ以上悩みたくなくて、私がLINE既読スルーしてるんですが、それで4日間向こうも何もメッセージ送ってこないです😂
    新婚感ゼロです。本当にそうなんです! 今全く大切にされていないと感じるし、夫への気持ちは冷めてきています。このまま海外に行ったら頼れる人もおらず孤独になると思います...その前に電話で思ってることはそれなりに強く伝えようと思ってます。立場的に舐められてるので、話し合いが出来るか不安ですが、頑張ってみます...🥲

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強気に出ていいと思いますよ!
    私はあなたのために、自分の人生で大きな決断をして、全てを捨てて海外へ行こうとしているんだよ??
    そんな私へのメンタルサポートを全くしてくれないみたいだけれど、これで実際に私がそっちへ行って、誰とも話せず孤独で鬱にでもなったらどうするつもりでいるの??って

    遠距離夫婦って選択肢だってあるんです
    ご自身がつらくならない方法を選んでくださいね!

    • 3月19日