※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pin
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子供が便秘で悩んでいます。医師から腸が未熟で便秘が多いと説明されました。毎回小児科に行くのが大変で、仕事復帰後は難しいです。何かアドバイスをお願いします。

生後8ヶ月の我が子の便秘に悩んでいます。😢
ここ1ヶ月程便秘が続いており、3日くらい出ないと離乳食の食べも悪くなり、母乳の飲みも悪くなる為に小児科へ連れて行って浣腸してもらっています。(1週間に1〜2回)
水分を摂らせてみようと母乳の他にマグで白湯や麦茶をちょこちょこ飲ませたり、食物繊維を意識して離乳食に取り入れたりするけれどダメです。。
もちろんマッサージや綿棒浣腸もしてみますか効果なしです。
小児科医は、「何が悪いと言うのではないよ。このくらいの月齢の時期って便秘になる子が多いんだよ。まだ腸が未熟だからうんちをうまく出せない子がいる。月齢が上がるとちゃんと改善するからね。」と言ってくれて少々安心はしましたが、正直週に1〜2回も小児科に連れていくのは上の子もいる為に大変で、毎回かなり待ち時間もあります。💦
それに来月から私が仕事復帰する為、便秘になっても今のように再々小児科へ連れて行くことも難しくなります。
なにより便秘って大人でも苦しいのできっと辛いはずです。
なにか私にできることは無いでしょうか?
アドバイスなどあれば教えて頂きたいです。
お願いします!!!!😫
(今日で便秘4日目なので明日また浣腸してもらいに小児科行きます…泣)

コメント

しずく

綿棒浣腸はどんなやり方ですか?
娘もかなりの便秘もちですごく悩みました。
病院で教わった、綿棒の先を入れてくるくる回すやり方ではいつからか出なくなりお尻が切れて出血するはめに…
YouTubeで助産師ひさこさんが解説してる方法でだいぶ出るようになりました!
綿棒を深く入れて、まっすぐ抜き差しするだけです。

固すぎて、それでもどうやっても出ない時はイチジク浣腸してましたが、浣腸って痛いんですよね💦
お子さんも小児科で浣腸はかなり辛いと思います…
酸化マグネシウム処方してもらえませんか?8ヶ月ならもう飲めますよ。
娘は1歳なった月に受診して貰いましたが、もっと早く飲ませてあげればよかったと思いました。
今でも毎日1包飲んでます!そのおかげでもう綿棒浣腸はしなくても自力で出せるようになりました。

  • pin

    pin

    綿棒浣腸はかかりつけ医が教えてくれた方法で、おっしゃる通り綿棒を入れて穴を広げるようにゆっくり回す方法でした💦
    助産師ひさこさんのYouTubeは妊娠中によく拝見していました。綿棒浣腸の方法があるのですね!
    早速チェックしてみます。

    浣腸って痛いのですか!!泣
    私自身浣腸の経験がなく、ビックリしたね〜!スッキリしたね〜!といつも声かけてしまってました…痛かったのか…尚更浣腸は最終手段にしたいです😫😫😫
    酸化マグネシウムって赤ちゃんでも飲めるのですね。内服薬を活用するというのが頭になかったです…いつも硬めの便で蓋をされてる感じなので、明日先生に相談してみます!!!
    ありがとうございます!!!!

    • 3月16日
  • しずく

    しずく

    ぜひ綿棒の方法試してみてください!
    私の周りの友人やママリでも同じ悩みを持つママさんたくさんいて、みなさんこの方法で出てます。
    ただ、4日間も溜めてしまうとダメかもです…ガッチガチのうんちで栓をされてしまうみたいになりますよね💦
    小児科の先生にもかなり相談してましたが、溜めるのが一番良くないそうです。
    うちは2日に1回は必ず出すようにしてました。
    薬を使ってでも、排便リズムを体に覚えさせるのが大事らしいです。

    • 3月17日
  • pin

    pin

    すみません間違って返信ではなく続きの投稿の方へお返事してしまいました😫🙏🏻
    ご確認いただければと思います💦

    • 3月17日
  • pin

    pin

    ちなみにこんなのです☺️💦

    • 3月17日
  • しずく

    しずく

    拝見しました!すごい、こんな綿棒あるんですね✨
    私はいつも普通の大人用の綿棒に、ベビーワセリンをつけて使ってました。すぐにその場で排便がありますよ!
    もう少し大きくなってからは、その場で出なくても後から出ることもありました。

    通常は、うんちが出るまで2〜3分はゆっくり抜き差しを繰り返してると、腸の中でだんだんうんちが下がってくるので綿棒に色がついてきます。
    そうすると本人がきばり始めるので、様子を見ながらゆっくり抜き差しを続ける感じです。
    それでも、ウサギのうんちみたいになってどうしても出ない時はイチジク浣腸してました。

    漢方を処方されたんですね!効くといいですけど…
    医者ではないのでたしかなことは言えないですが、毎回うんちのたびに顔を真っ赤にして泣き喚く自分の子どもを見てたら、マグネシウムまでは必要ないとは私だったら言えないです…本当に見てるこっちが辛いし、悩みますもんね。
    食べ物もオリゴ糖、寒天、納豆、りんご、さつまいもなどなど試しましたがなかなか改善されず、私は薬を飲ませてよかったです。
    まずは綿棒浣腸と漢方を続けてみて、それでもしんどそうなら、別の小児科に相談されてもいいと思いますよ😊

    • 3月17日
  • pin

    pin

    私もこの間たまたま見つけてこんなのあるんだ〜まぁ大人用+プロペトでいいしなぁ…と思ってその時はスルーしたのですが、この度購入してしまいました😂
    YouTube見れました!簡単な方法だし、相変わらずhisakoさん面白いし分かりやすかったです✨
    しずくさんのお話も聞いて、私綿棒浣腸の時間が極端に短かったです、、💦方法はネットなどでもいくらでも書いてるので(グルグルする方法でしたけど🥲)分かってたのですが10秒くらいで終わってました💦
    食べ物も皆さんのお話聞くと会うものを見つけるのが大事なようですね。食物繊維も不溶性と水溶性があって便秘の時に不溶性をあげると余計に出ない&苦しいとネットに書いていました。あくまで快調の時に予防的に摂取するものらしいです🥺
    なので水溶性の海藻類(わかめ、海苔など)が良いみたいですね。
    そうですね💦綿棒浣腸と漢方を続けてみて効果が感じられなければセカンドオピニオンも検討してみます😊
    本当ご親切にありがとうございます😭!!

    • 3月17日
  • しずく

    しずく

    見れたんですね、よかったです!
    綿棒の時間が短いのすごいわかります、私もそうでしたもん!何分やったらいいとかどこにも書いてないですよね。
    初めてひさこさんの方法を試した時に、2〜3分後に山盛りうんちが出た時は本当ーーーに嬉しすぎていろんな人に報告しました😂
    何ヶ月も悩んでいたことだったので…

    食物繊維の話も私も勉強になります。わかめは大人もたくさん食べるとお腹下したりするくらいだから効果ありそうですよね。
    ぜひ綿棒トライしてみてください!よかったら結果を教えてください🥰
    うまくいきますように…!

    • 3月17日
  • pin

    pin

    そうですよね🥺結構どこまで粘ってやれば良いかって、藁にもすがる思いで実践してるこちらからすると重要ですよね💦
    そのお気持ちわかります。泣
    もし私も同じ経験したら、多分嬉しくて涙出てくると思います😭
    便秘って名前かなんだか軽い感じだけど、本当に本当に辛いですよね。
    幸い今日は3回も排便がありました!
    いつも浣腸した翌日は出るのですが…
    明日からどうなるかって感じです。
    漢方が効いて綿棒浣腸しなくてよくなればもちろん嬉しいですが、もし出なくなりそうでも綿棒浣腸の自信がついたので気持ちがラクになりました🥲✨
    本当ありがとうございます!
    また、ご報告させてください💗

    • 3月18日
  • しずく

    しずく

    3回も出たんですね!よかったです💕
    だんだんとスムーズに出せるようになるといいですね。
    娘は便秘期間が長かったせいで、うんちは痛い、怖いという認識になってしまい、泣きながら気張ったりしてました。
    今はもうそんなに固くないのでそこまで泣かないですが。
    また何か進展あったら是非教えてください😊✨
    便秘の苦しみはほんとによくわかるので、自分の子じゃなくても改善されたらすっごく嬉しいです!

    • 3月18日
  • pin

    pin

    便秘期間が長いとトラウマになりますよね😢スルッと出せる喜びって本当幸せなことで、お子様もやっとの思いでここまできたと思うのでお母様も本当に良く寄り添ってこられましたね。泣
    実は昨日排便があったのですがほんの少ししか出なくて(硬くはなく良い💩でした)、また後で出るかなぁと思ってたら出ないままで、今日も排便がなく💦
    お腹触ると硬かったのでのの字にマッサージもしましたがダメで、綿棒浣腸ついにやってみました!!!
    途中で嫌がって寝返りそうになるのをおもちゃ渡してなんとか2〜3分粘ってみましたが…だめでした😫
    綿棒はうっすら黄色にはなりましたが💩が付着するということもなかったので降りてきてないのかなぁという印象でした💦

    • 3月20日
  • pin

    pin

    なんどもすみません!!
    たった今、出ました😭😭!!
    すごく頑張っていきんでました💦
    綿棒浣腸から10分後くらいかなと思います😭✨
    ただ量がやっぱり2日分ではないかなぁ…という印象でした💦だけど少し出てくれたので続けて明日また排便があれば嬉しいなというところです💦
    あと、💩が今回も硬くてコロコロでした。。
    やはり漢方ではなく、便を軟らかくする酸化マグネシウムのような薬の方が良い気がします。。
    また続くようならそう相談してみます😢

    • 3月20日
deleted user

次女にはワカメとごぼうとオクラを茹でてブレンダーでトロトロにしたのを大さじ2杯くらいに分けて冷凍してます。
毎日味噌汁に入れて飲ませてます!
いい感じの💩が出ます😊
おやつに焼き芋を出したら更に良い💩出ます👍🏻
ルイボスティーもオススメです🍹

  • pin

    pin

    是非真似させてください!!😭
    最強コンビですね。どう変わるか楽しみです!
    ルイボスティーはたまに自分が飲む時だけ分けて飲ませることはあったのですが基本麦茶でした。。
    便秘に良いのですね。
    頻度増やしてみます!!
    ありがとうございます!!

    • 3月16日
ぽこ

昨日一回しか出てないな〜💩
最近ちょっとかたいな〜💩

と思ったらコーンペースト食べさせてます。そうすると翌日にはいい感じのうんちが2回は出ます😊

私は乳製品が効果出やすいですが、娘は断然コーンなので、合う食材が見つかるといいですね!

  • pin

    pin

    コーンペーストですか✨冷凍のものを常備しているので試してみます!
    ヨーグルトはよく食べさせてますが便秘になるので乳製品は我が子にも便秘には合ってないのかもしれません、、なにか合うものを見つけてみます!!☺️

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

あまり頻繁に小児科に行くのも大変ですよね😵‍💫
コロナもありますし。。

うちの娘も便秘です💦
離乳食が始まった頃から毎日出ていたのが数日おきになり、先月はpinさんの娘さんと同じように4日に1回小児科で浣腸でした😭

マルツエキスを処方してもらっていましたが、全く効果が実感できず、、
色々調べてオリゴ糖を試したら少しマシになり、出るまでの期間が短くなりました🥲✨
うちの娘には合っていたのかもしれないです💡

  • pin

    pin

    そうなんです…なかなか行きづらいよね💦
    辛いですね😫やはりこの時期は便秘になりやすいんですね。。もう便秘が癖になってしまった感じになってしまいますよね。。
    今日お薬の相談したら、漢方薬が出されました。便を軟らかくするのではなく、腸を動きやすくする効果があるようですが…効くのかなぁと疑心暗鬼です。。
    オリゴ糖!私も試してみたいです。オリゴ糖はそのまま食べさせていますか?それともヨーグルト等に混ぜたりでしょうか?

    • 3月17日
pin

そうなのですね!それは期待大です✨バタバタしていてまだ観れていないのですが、今日寝かしつけ後にゆっくり観てみます。(いつも大人用の綿棒使っていましたが張り切って綿棒浣腸用の物をドラッグストアで購入してきました!)
そうなんです…うさぎのうんちのような形状で蓋されちゃって、、その奥に良いうんちが溜まってる感じで。。2日出なければまず綿棒浣腸は試すようにしてみます!
もう溜めるのが当たり前になってしまっているのでまずはリズムを作ることが大事ですよね。
綿棒浣腸って、即座に排便があるものなのでしょうか?それとも刺激されて後ほど排便があると言う感じなんでしょうか?
今日小児科で薬の相談をしました!
大人の便秘ではなく、腸が未発達だから便を出し切れないだけだからマグネシウムまでは必要ないと言われ、腸の動きを助ける漢方薬が2週間分処方されました。効くのかなぁ…と疑心暗鬼ですがまず試してみて、ひさこさんの綿棒浣腸も挑戦してなんとか溜めないようにしてみます😫!、

七瀬🔰

うちも今8ヶ月です!
タンパク質を多く摂るようになったら便秘になり、顔を真っ赤にしていきんでる事が多いです😞
私が綿棒浣腸が上手くできず、お試し感覚でビーンスタークの「赤ちゃんのプロバイオ」を試してみてますが、硬め💩が2、3日に1回だったのが、硬め〜柔らか💩が2日に1回くらいになりました!
まだ与え始めて2週間くらいなのでプロバイオ効果なのかはっきりわかりませんが、お試ししてみるのもどうでしょうか☺
あと他の方も仰っていましたが、焼き芋あげたらすごい💩出ました!笑

  • pin

    pin

    そうなのですね😢うちもそうです💦やっと出たか〜!と思って確認すると出てなくて、、。泣
    そんな商品があるのですね✨ちょっと調べてみて、近くのドラッグストアに置いてあるかまた見てきます!!2週間も経っているならきっと効果があるような気がしますね☺️
    お芋効果あったのですね!!🍠量とかあげる頻度ってどのくらいですか?🥺

    • 3月18日
  • 七瀬🔰

    七瀬🔰

    プロバイオは産院でオススメしてました!
    便秘改善!というより、腸内環境整えよう♪みたいな商品なので💩効果があるかは個人差があるかとおもいます😔
    ちょっとお高めですが…。

    さつまいもの離乳食を仕込むのが面倒くさくて(笑)、たまたま焼き芋をあげた時だったので、頻度とかは考えて無かったです💦量はお芋の1回の目安量を子供にあわせてあげました!
    けど…甘ーいのでパクパク食べましたが代わりに他のお野菜食べてくれなかったので控えめにしようと思いました…🤣

    改善するといいですね👍✨
    便秘なんてあるあるよ〜と言われますがかわいそうですよね😭💦

    • 3月18日
  • pin

    pin

    なるほどなるほど…!腸内環境が整えば排便にも繋がりますものね✨
    分かります〜💦私も焼き芋の中心を離乳食用に冷凍したり、炊飯器で炊いたりしてます😂
    1回分くらいの量でokだったのですね! 食いつきは良いけど他が食べられなくならないよう注意ですね👍🏻
    たかが便秘ですがされど便秘、、大人でも便秘は辛いですし赤ちゃんはもっと辛いはずですよね。。

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

うちの子も便秘で小児科かかってます
産まれてすぐから綿棒浣腸でした
離乳食が始まってさらに便秘になりました
綿棒浣腸も前々からしていましたが、離乳食が始まって、少しずつ便が塊になってきて綿棒浣腸で出すのが大変になりました
ビフィズス菌も飲ませていましたがあんまり効果は?でした

便が硬くて自力で排便が大変なタイプの子なので、ラクツロースという便を柔らかくする薬を処方してもらってます
あとオリゴ糖もヨーグルトとか果物に混ぜて食べさせてます
薬を飲み始めてからは少しうんち柔らかいので、自力で出せてます

小児科の先生いわく、便が溜まり過ぎると、便意が徐々に薄れて自分で排便できにくくなることがあるそうです
出てる量が少ない時は浣腸もたまにかけてます

1歳未満だと使える薬が限られているので難しいですよね

  • pin

    pin

    新生児期から続いてるのですね😢乳児期はあらゆる月齢で便秘になるリスクがあるようですよね💦
    便を軟らかくするということは、酸化マグネシウムとよく似てるお薬なのでしょうか💊
    オリゴ糖や麦芽糖は便秘に良いと言いますものね。
    やはり薬の力ででも自力で良いうんちを出してくれると嬉しいですよね🥺
    そうなのですね💦確かに、通常便が腸に溜まると脳に伝達されて便意がきて排便するというのが自然に行われるようですが、伝達がうまくいかない場合があると主治医が言っていたのはそういうことだったのかもしれないです。
    1番我が子にとって良い選択をしたいものですよね😔

    • 3月18日