※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

保育士さん、寝ぐずりやギャン泣きする子は別の部屋でお昼寝させられるでしょうか?

保育士さん、教えて頂きたい事があります🥺
寝ぐずり酷かったり、起きちゃってギャン泣きする子は別の部屋とかでお昼寝させられたりしますか??(;_;)

コメント

ma

私が働いていたところは一緒に寝る、担任のそばで寝る、状況によって職員室で寝るなどの対応をしてました💡

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます🥺
    うちの子は寝るのがものすごく下手で布団おいてトントンしようならばギャン泣きで反り返ります😭😭
    こんな子でもちゃんとお昼寝出来るか心配で心配で😭
    抱っこして寝かせて置いても30分で起きるし不安しかなくって😭

    • 3月16日
ぶたッ子

うちの園は他の部屋でお昼寝はないです。
ギャン泣きしていたら、抱っこで部屋から出たり、テラスに出たりして一旦気分転換してます☺️
おんぶ紐が落ち着くようなら、おんぶ紐のまま寝かせて、降りせそうなら降ろして、無理そうならおんぶ紐のままです。
最初は寝れなくても、慣れてくると寝転んでトントンでも寝るようになりますし、他の子の泣き声で起きなくなりますよー😂

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    先生がきちんと対応してくれるんですね🥺
    とっても寝付くのも長く寝るのも下手っぴなので不安しかないです😭😭
    うちの子声でかいんで他の子起こさないか心配でしたが慣れたら起きなくなるんですね🤣

    • 3月16日
  • ぶたッ子

    ぶたッ子

    大丈夫ですよー🙆‍♀️
    0歳児さんは、朝寝する子もいるし、お昼寝時間も最初はバラバラなので、一人ひとりに合わせて対応していきます☺️
    朝寝がなくなって、お昼寝1回になってくると、保育園のリズムに合わせてお昼寝時間が来るように工夫します。
    お母さんたちから、よく聞く言葉は
    「うちの子が寝転がってトントンで寝るんですか?」
    「そんなに寝るんですか?」です😂
    家だと抱っこじゃないと寝ないし、離れると起きるんですが…っていうお家が多いです。
    最初はいっぱい泣くと思いますが、慣れていくので大丈夫です☺️

    • 3月16日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    朝寝もさせてくれるんですね😌
    うちの子もトントンで寝る姿や眠り続ける姿想像出来ないです😂😂
    ほんと、先生達はプロなんですね🥺✨
    ありがとうございます🥺💕
    お昼寝が1番心配だったんで安心しました😌

    • 3月16日
ママリ🔰

場合にもよります。

例えば、すぐ部屋を出て抱っこできるように端っこに布団を敷いたり。
(一人だけぽつん…とかではなく、職員がすぐそばに行けるように配置します)

別の部屋で寝ることは、うちの園ではないです。
その子が落ち着ける環境はどのようなものか、いろいろ考えてやります☺️

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    なるほど🥺
    お昼寝の時間て大体2時間半〜3時間くらいですよね?🥺
    みんなそんなにきちんと寝てますか?🥺うちの子は30分しか寝ないしトントンで寝た事ないし心配で😭

    • 3月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    0歳児クラスは全然バラバラですよ☺️「保育園のお昼寝の時間」でも、起きてる子もいれば寝てる子もいます。まとまって寝る力がないのも普通です。

    成長とともに、お昼にまとめて寝る力もつきます✨
    そして不思議なことに、園では寝れる子になります。最初だけはどうしても仕方ないこともありますが、大丈夫です。
    寝れなかった子いないです☺️

    • 3月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そういう私も心配しています!
    4月入園なのですが、園で寝れるのか!🤣笑
    寝れるんでしょうね。
    私が泣かないように頑張ります。

    • 3月16日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね❣️
    急に2時間寝ろとかうちの子にはハードル高いなぁと思ってたので(><)

    園では寝れる子にみんななるんですね🥺✨寝れなかった子いないと聞いて安心しました😮‍💨
    心配ですよね🤣
    息子を信じます🥺笑笑

    • 3月16日