
娘に怒鳴ってしまい、罪悪感と旦那へのイライラが止まらない。旦那の協力が足りず、限界を感じて涙が止まらない。どうしたらいいか相談したい。
娘をものすごい勢いで怒鳴ってしまいました。
罪悪感と旦那へのイライラがとまりません。
イヤイヤ期で朝から晩までワンオペで
イライラも募ってきて爆発寸前の中、
やっとあと歯磨きだけしたら、寝かしつけだ〜と言う時に旦那が帰ってきました。
娘もパパ大好きで、寄って行ったので
あと歯磨きだけお願いしていい?
と言って、
自分のケア(最近お風呂上がりにストレッチをするのが気持ちよくて日課にしてるんです)をしてもいい?と許可を得て、ストレッチしてたんです。
まあ、娘はイヤイヤ期なので歯磨きもイヤイヤで
それは予想もつくし、そこをどう持っていくかなのですが。
旦那がすぐ諦めて、歯磨きお願いしていい?と言ってきて。
え?私がお願いしたんですけど?は?
と思ってしまって、これは言葉で言わないと伝わらないと学んだので、
朝からワンオペ育児で疲れちゃったので、お願い!
と言ってみたのです。
そしたら、ママがいない方が素直になるから2階にいて欲しいと言われ、2階でストレッチしてました。
そこから30分ほど経過。
遅いな〜と思いつつ、口を出さないでおこう。と待ってたら
娘を連れて2階にやってきて、歯磨きお願いしていい?と2回目。
旦那はイヤイヤ期の娘に対して、嫌と言われたら何もできないんです。それで、結局すべてママ頼りなんです。
それにもイラッとしてしまって。
もう、嫌なものは嫌なんだから、無理矢理やっちゃえばいいじゃん。
とママがやってもイヤイヤを羽交締めして無理矢理です。
それで、娘を足の間にコロンさせたのに、
嫌だね〜ママにやってもらう?と
娘はうん。
旦那が、はい、ママ〜と言って歯磨き渡されて、
もうイライラが爆発してしまって
なんでそこまでしてやらないの?
意味がわかりません。
娘に、何が嫌なんだよ!ワガママなんだよ!口開けろ!早く開けろ!大きく開けろ!じっとしてろ!等、怒鳴り散らしてしまいました。
自分の心が限界でした。
そのあと、旦那にも、もう娘とふたりでいいや、と言ってしまって。
この人には何も頼らない、頼れないと思った方が気が楽だと思ったんです。
ていうか、何もしてくれないなら、家に帰ってこないでほしい。期待して甘えてしまうから。
なんか、心がめちゃくちゃで涙が止まらないんですが。
どうしたらいいのでしょう。
まとまりがなくて、すみません。
いろんな意見が聞きたいです。
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

3kids♡
分かります!
私同じようなことが起きて、もういや!と言って、パパいるしいいやと思ってコンビニに出かけたことあります😢
こうゆう限界がきてこっちが行動を起こさないと旦那は分からないと思います…😭

はじめてのママリ🔰
わかります。
子どもって何であんなに歯磨き嫌がるんですかね。毎日毎日嫌がって怒られての繰り返しで全然学習しないですし😭
3歳になって少しはマシになりましたが、未だに嫌がって逃げたりすることがあります。本当にイライラして、歯ブラシ投げ付けてしまったこともあります。。そしてその後自己嫌悪におちいって‥😖
私は娘に「もう嫌い!」とまで言ってしまったこともあります。
たかが歯磨きですが、毎日のことなのでイライラつのりますよね💦
旦那さんにもう少し頑張って欲しいところですね😰
-
はじめてのママリ
ほんと、怒られても次の日には忘れてますよね😵
3歳になってもですか、、、長期戦ですよね😭
同じように歯磨きに苦戦してイライラしてると知って、ちょっとホッとしました😌
もうちょっとイライラしないように気をつけようと思います。- 3月17日

はなび
イヤイヤ期本当キツイですよね😭
私も旦那と息子に怒鳴り散らして夕方〜夜まで出掛けたことあります😭結局行くところもなく駅前をぶらぶら歩いてただけなんですが😅
出来るなら旦那様いるときに少し任せて出掛けてもいいと思います、子供と一対一にさせなきゃ育児のしんどさ分かってもらえないと思うので😖
-
はじめてのママリ
ほんと、旦那に育児のしんどさわかってもらいたいといいつつ、ひとりの時間をもらっても娘が心配でいろいろと電話やラインで口出してしまうんです😭
私も腹をくくって旦那にすべてを任せないといけないなと思いました。- 3月17日

ままり
毎日お疲れ様です😣限界になること、ありますよね!!カーッとなっちゃうことあります!!そして同じく後悔します、、わかります🥺マリさんだけではありませんよ!🙌
娘ちゃんはびっくりしたかもしれませんが、明日からまたたくさん笑いあって抱きしめてあげたら良いと思います😌
うちの旦那にも、そのくらいであきらめんなや、と言ったことめっちゃあります😂
ダメなら次の方法考えようで、私もいっつも試行錯誤しとる、どうやったらうまくいくか考えながらやりよる、なんであなたはそれをしない?歯磨きしたくないって言うなら「かえるのうた歌うまでね」って歌いながらやるとか、10秒数えながら見通しもたせてやるとか、ぬいぐるみ使って気を取られているうちにやるとか、色々してみたら?トイレでゲームする暇あったらそれくらい検索かけてみらんかい、というようなことを言った記憶があります!!!😂
-
はじめてのママリ
私だけではないと言う言葉。心が救われます。ありがとうございます。
ほんと、スマホゲームしてる時間あったら、イヤイヤ期の歯磨きをぐぐってどうしたらできるのか?とか調べて欲しいものです。
次、同じようなことがあったら、もう少し強く旦那に言ってみようと思います。- 3月17日

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
イヤイヤ期って本当にしんどいですよね。
自分がやるしかないと思ったら余計に心が苦しくなって涙が出そうになりますよね😭😭
なんなら私もこの前イヤイヤ言ってる息子の横でワンワン泣きました😭
なんで言うこと聞いてくれんのーって(笑)
1度旦那さんにワンオペでやって貰うのもありですよ!
うちの旦那は1度やってみたところ、こんなん毎日は絶対無理や。発狂する(笑)ママ尊敬するわw
って言ってました😅
どれだけしんどいか味合わせるのも良いかと思います
主さんの息抜きにもなると思いますよ😭
-
はじめてのママリ
そうなんですよね。自分がやるしかないというのが一番苦しいですよね。
うちの旦那、1日預けたところで全然答えないんですよね😅
全然大丈夫だったよ〜で終わりで、、、娘も外面がよくて、ママがいないと素直になるみたいなんです。
私が完璧主義で、ママがいなくても困らないようにといろいろ助言したり、準備しちゃうのもダメなのかもしれません。
だから、1ヶ月間くらいいなくなってみたいのですが、そんな機会もなく😔
もう旦那にわかってもらうことは諦めよう。と何回も思ったりしました😔
でも、いると期待しちゃうんですよね、、、つらい。- 3月17日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
ひとりでコンビニいいですね☺️
一夜明けて、ちょっと気遣ってくれてるような感じでした。このまま主人のやる気が続けばいいのですが、、、😅