
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはみんな直接会っての面接ありでした。
勤務時間や配属部署とかについて話しました。私は産前と同じ部署なのでいいですが、違う部署に配属が嫌だった場合空き問題もあるので相談に乗ってくれるのかどうかはわかりませんが😅

りんご🍎
ありました!
私は産休育休は特別扱いとかいう謎理論でバイトに降格させられました😫
基本は産休育休を理由とした不利益な扱い等は禁止されてるので、今の会社で復帰したいなら労基に相談が1番だと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
というか…思いっきり不利益ですよね💧
労働局とは相談してます。
ただでさえ就労証明で脅されて団体交渉してるにも関わらず雇用契約についてとか言ってます😑
なので全て疑ってしまって…何言われるかな。
復帰すると言ってるのになぜか「復帰の意思はありますか?」と連絡きました😑
疲れてしまいました💧- 3月16日
-
りんご🍎
雇用契約については予想されるのは雇用形態の変更の申し出が考えられます。
復帰の意思確認は労基に相談され団体交渉もされたら会社的にはあまりいい気はしないし、それをしてもなお復帰するの?ってことかなと思います。
ただ、法律に定められてるからには会社側は守らなきゃいけないし、労働者が権利を主張するのは当然です!
私は会社とは戦わず利用して辞める決断をしたので、はじめてのママリさんがしてることは本当にすごいことだと思います🥺- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
やはり変更とかされそうですよね💧でも不利益になりますよね?
労働局の方と話して安心してもすぐ不安になってしまって😢
正直に話すと…10年以上も勤めてるので貰うもの貰って辞めようとしてます。労働局からも色々提案してもらってるのですが…
戦うまでは労力使うので穏便に持っていきたいのですが、相手も辞めさせる為に必死なんだろうな…って思います。
今辞めると保育園問題も絡むので復帰日までは進めないと…と。
保育園には入れないと何もできないので、就労証明で脅された時はもう団体交渉しないと間に合いませんでした。
子供いるのに土日祝出勤とか、大幅な変更を強要されたので- 3月17日
-
りんご🍎
産休育休を理由とした雇用形態の変更は不利益な扱いです。
それをされたら労基に言えます。
大変だとは思いますが、お互い頑張りましょう😥- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇
あれから進展が…
やはり雇用契約大幅変更突きつけられました!
とりあえず週末、うちの会社も休みなど絡むので来週本社に確認します!
団体交渉したからもうどうでもいい!というか…泣き寝入りもだけど、ほとんどの人は何が正しいのかわからず法律も知らず損してるんだと思います。
私も今回勉強になり、普通だと思ってたことが法律違反と知り驚きです。
会社都合では不利益にならないとも言われて不安なところもありますが…
色々なところと話してるので大丈夫かな…
りんごさんは降格されたまま働いているのですか?- 3月18日
-
りんご🍎
やっぱりそうなりましたか😥
酷すぎる😩
確かに法律って難しいし、なかなか知る機会がないから損してる人は多いでしょうね💦
私は来月から復帰で、4月中は保育園の兼ね合いで正社員、5月から降格になります。
一応次が決まるまでは働くつもりです💦- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…
もううちの会社のやってること、労働局を含め皆あきれています💧
団体交渉したから面倒な社員と辞めさせたいのはわかりますが…
本社もその意思と思うとよくこんな会社にいたな…と思います。黒歴史ですね。
本社も知っているのか…もうそこだけが気になって仕方ありません💦
連絡取れる社員にどう思う?と聞いたら「本社も知っているのでは?」の回答にまたショック受けました💧
団体交渉した際、組合からはもう安心して復帰できる、復帰しても何もされないからと言われていたのに💧
労働局の方も想像、仮定で話していても~と言ってましたがその通りになりました。
来月復帰なんですね…
私も1人目の時に降格、異動させられて…でもその時はまだマタハラが出始めた頃だし、お金を稼ぐ、保育園と思ったら意地でも働かないとと若かったんでしょうね…
今はもうそんな気力もありません💧
昔はダメな上司は本社がピシャリとしてくれましたが…ずる賢いヤツが来るとそれもできません💧
あ、長く失礼しました💦
りんごさんも大変なのに…
愚痴を聞いてもらってしまって💦りんごさんも何かあれば私に吐き出してくださいね。
いつでも大丈夫なので…- 3月18日
-
りんご🍎
いえいえ、全然大丈夫ですよ☺️
労基に相談してるとは言え会社が斜め上行くと大変ですね😥
お気づかいありがとうございます😊- 3月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
やはりあるのが普通なんですね💧
産前と違うことになった方もいるんですか?
はじめてのママリ🔰
時短勤務者ばかりが同じ部署に集まってしまうと成り立たないので、異動になる人もいます😭
もともと一緒に働いてた人で4人が3月4月から復帰になっちゃうので😂
はじめてのママリ🔰
大きな会社なんですね✨
産前と同じがいいのですが…コロナ禍などを理由にしてもらえなさそうで…
有給の金額にも絡むのでもう不安ばかりです😢
ちなみに雇用契約書などありますか?
はじめてのママリ🔰
わりと大きめの会社です。
雇用契約書、、、手元にはない気がします😅
今回復帰するにあたり何時から何時まで働きます、時短はどのくらいとります的な書類は出しましたが。。。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
そうなんですね✨
もう私はどれが正解なのか迷ってしまってパンクしそうです💧