※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カルビ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子が髪を切るのと病院が嫌いです。他の子は大丈夫なのか心配です。

2歳9ヶ月の息子がいますが、下記のようなことら普通でしょうか。

・髪を切るのを異様に嫌がる。自宅で切っていますが自分の毛が手などにかかるのが嫌みたいな様子です。小さい頃は平気でしたが2歳入ったらダメになりました。

・病院で大号泣。病院で診察してもらう際に大号泣で先生から診察不可と言われみてもらえませんでした。勝手にドアから出たりします。先生は呆れ気味でいつもこんなんですか?と言われました。

同じ歳ぐらいの子は落ち着いて診察受けたり髪切らせてくれたりするんですかね…
途方に暮れます。

コメント

はじめてのママリ🔰

いつまでだったか忘れてしまいましたが2歳で病院と散髪は嫌がってた気がします😓
今は小児科は痛くないとわかり平気なようですが、耳鼻科や歯科は多分暴れるので極力連れて行きたくないです…😓
保育園の内科検診で〇〇ちゃん泣いてたって今年度言っていたので、泣く子もいると思いますよ…!
髪の毛切る間はYouTube見せてます😓

deleted user

月齢、性別全く同じなのでコメントします⭐️
髪を切るのは嫌がりませんが動いてしまいますね😅そのため旦那に協力してもらい後ろは2人がかりでざっと切り、前髪は子どもが寝てから切っています。
病院は嫌がりませんがテンション上がってしまいあちこち動き回ります💦色んな物に触ろうとします💦会計でどうしても両手を離さなきゃいけない一瞬が待てず廊下に脱走されてしまい、それ以降旦那と2人で行き、診察が終わった後すぐ車に戻ってもらうようにしてます😓
ちなみに歯医者は口を頑なに開けません。それでも3か月に一回の定期検診には必ず行ってます。

deleted user

上の子発達障害、下の子が同じくらいですが…
上の子は異様に嫌がりはしないけど、くすぐったかったりで好きではなかったみたいです😅
下の子は美容院で大人しく切られてます。(家でしたことない)
病院は2人ともそういうのはないです。