![ムチ子mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
布おむつと変えのカバー、汚れた布おむつを持ち帰る袋ですね!
外でウンチが出た時大変そうですね💦
着替え多めに持って行った方がいいです。ママ友さんは自分の着替えも持ってました!
外出時に限って抱っこ紐でウンチして漏れて大惨事になってました😅
![りゅうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅうまま
布おむつと持ち帰る袋しか持ってかないですよー✨
うちは外出中にうんちしないので。。
おしっこも、外出中は間隔が空きますし。。
全然楽ですよ❣️
-
ムチ子mama♡
本当ですか‼︎楽ですか?
確かに外出時、家に居るより使用が少ないかもですね〜。
うちの娘も最近やっと離乳食食べるようになってうんちもまとめてになって1日1〜3回ですかね、今日はまだ0回で、布おむつでトライすれば良かった…って思ってました(^^;;
今までは平均7回だったので難しいかもと思って紙おむつでの外出でした(^O^)/- 11月8日
![chiko.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiko.a
布おむつとカバー、着替え1セットと防水バッグです。
着替えは8ヶ月でセパレート着せてるならズボンだけです。
自分の着替えを持って行ったことはないです(°_°)
離乳食食べ始めるとウンチも固形になって来ますし回数も決まってくるので、ウンチのタイミングが大体分かるなら大丈夫と思います(^^)
私は外出の時に布から紙に変えるのがめんどくさくて、外出も布にしました。
-
ムチ子mama♡
防水バッグは何に必要なんですか?汚れたおむつ入れとかですかね?
私も外出時に紙おむつに変えるのが面倒で、外出先で紙おむつに変えたりとかはしてたのですが、本格的に布おむつ外出しようかなと思って(*^_^*)- 11月10日
-
chiko.a
防水バッグは、使用済みの布おむつを持って帰るポーチです(^^)
- 11月10日
-
ムチ子mama♡
分かりました‼︎
防水バッグを準備して、トライしてみます(*^o^*)- 11月10日
ムチ子mama♡
あー。
やっぱり持っていく物が紙おむつに比べて多いですね(^^;;
夜や外出時のみ紙おむつにしているのですが、紙おむつのゴミの山がどうにかならないのかなと思ってですね〜(ー ー;)
紙おむつ=無駄、勿体無い。
布おむつ=経済的
勿体無い症で
外出が増えると紙おむつも増えるので、布おむつの利用が出来たらなと思ってですね〜(ー ー;)
ぴーちゃん
布おむつも洗ったり枚数用意したりでそれなりにお金かかると思います😅
水道代、洗濯代考えると😅
荷物はかなり莫大ですね!
そのママ友さんは明るい方なので、みんなに夜逃げ?といじられてました!笑
ムチ子mama♡
新生児の時から布おむつしているので枚数は十分あります。
水道代、洗濯代も新生児からしていてさほど変わらないです(*^o^*)
荷物の問題だけなんですよね。
そのママ友さんは
着替えがなかったので
帰ってしまったんですね(^^;;
車に1着常備しておかなきゃですね(o^^o)