
建売物件の選択について、3つの候補を挙げています。各物件の特徴や懸念点を比較し、どれが良いかアドバイスを求めています。
現在建売を検討中なのですが、物件選びで悩んでいるので参考にさせてください。
①30坪ほどの2階建て。一階にLDK16.7、2階に5、6、6.2、9.9帖。(6.2と9.9は繋がっていてゆくゆく壁をつけられる)
日照バッチリ、閑静な住宅街、今の学区のままなので子供の友達が近所にいる、予算に余裕あり。
一階がLDK16.7のみ、階段登れない老後に困る可能性あり。
②同じくらいの建物面積で一階にLDK16.7と約5帖の和室あり。2階は①とほぼ変わらず、全て壁がある状態。十分な庭と余裕のある駐車スペースあり。
庭の目の前に3階建ての賃貸が建ってる為、日照とプライバシーに不安あり。
③同じくらいの建物面積、一階にLDK20帖。パントリーあり。2階に3部屋で5.25、6、8.37帖。小さめの庭あり、日照よし。家の前の道幅が狭い。子供の学区が変わる。LDKのみ、老後の問題。
これだけの条件だけを見てどの物件がいいと思いますか?
- つくね(5歳5ヶ月, 7歳)

ぽむ
私は③です!
うちも20帖のLDKですが、テレビやソファー、ダイニングテーブルなど置くとそれなりのスペース必要になるので20帖あってよかったと思ってます!パントリーもあるととっても便利です!
家の前の道路は狭い方が子供が外に出る時も危なくないし駐車する時は慣れれば大丈夫な事多いと思います!
庭も手入れが大変だと思うので小さめで十分だと思います!

退会ユーザー
私なら②です!
リビング横に和室があるのが絶対条件だったので🤣
庭と駐車スペースも充分に欲しいです!
日当たりは一度見に行ってみると良いと思います!
コメント