イデコを教員で始める手続きについて相談です。育休中で事務の手続きが難しいか、復帰後に手続きした方が良いか、転職時の手続きは必要かどうかが気になっています。
イデコ、教員について
教員でイデコをされている方いらっしゃいますか?
イデコを始めたいのですが、事業所の欄があるので
事務の先生に手続きをしてもらわないといけませんよね🥲
事務の先生、ただでさえ忙しそうですし
今私は育休中なので頼むのは非常識ですかね、、😭
なるべく運用期間を長くしたいのと
このまま連続育休も考えているので
もしそうなれば復帰は3年後ぐらいになるので
早く始ないともったいないと思ってしまいます😭
やはり復帰してから頼んだ方が
良いのでしょうか?🥲
また、会社員などは転職や退職のさいに
手続きが必要だと思うのですが、
教員は学校が変わるたびに手続きをしないと
いけないのでしょうか?
それとも働いている自治体は変わらないので
始める時の手続きだけで大丈夫なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
ママリ
今は事務で手続きしてもらう必要がありますね🤔
今年の10月からは制度改正で、職場の手続きは不要になります。
全然問題はないと思いますよ☺️私なら頼みます!
ただ、育休中は所得税を払っていないので、所得控除のメリットはなくなりますが・・・。
ぴのすけ
まだ始めてませんが、復帰後に始めるつもりです🤗
育休中に頼んでも別に構わないと思いますよ🤔事前にアポ取ってお願いしておけばなんの問題もないかと。
ただ育休中はiDeCoの節税メリットが受けられないので、積立NISAがまだ満額してなければそちら優先でいいかなと思います😀すでに満額入れていて余裕があるなら始めたいですね🥺
-
ぴのすけ
異動はただの異動なので始める時だけですよ🤗
- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥺✨
ぴのすけさんも始める予定なのですね🥰
私はつい最近になってお金の勉強を始めたばかりで、イデコのことも知りました🤣
とりあえず資料請求して書類を確認したのですが、いろいろ項目があったので頼むのが申し訳なくて、、でも早く運用したいし、、と悩んでいました🥲
そうなのですね!💦そこまで教えてくださって、ありがとうございます🥺もし2人目授からなければ保育園に入れて復帰の予定なのですが、イデコは保育料には関係ないのですかね?🤣
異動は関係ないということも、安心しました☺️✨- 3月15日
-
ぴのすけ
iDeCoは全額所得控除されるので住民税が下がり、結果として保育園料が安くなることがあります。8月から復帰するなら来年9月~の保育料が安くなる可能性はありますが、復帰しなければ今年は所得がないので来年はもともと非課税です😀
- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
わあああ!勉強になります😭ありがとうございます🥺✨
節税のために今すぐ始めた方がいいのかもと思っていましたが、今後の育休がどうなるかわからないので慌てずにもう一度考えてみようかなと思います☺️✨
とても勉強になりました😭ありがとうございました💓- 3月15日
はじめてのママリ🔰
事務の方に書いてもらわないといけないです😊
私が教員ですが退職金もあるのでそれと合わせると非課税枠を超える可能性も高いので今の所は始めていません。ただ退職金を貰ってから5年後以降?(詳しくは忘れてしまいました💦)に受け取るようにすれば非課税枠がもう一度使えたと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥺✨
なるほど!退職金のことまで考えていなかったので、早く始めれば始めたほどいいというものでもないのですね🤣
なんだか仕組みが難しいですが、始めるにはきっちり勉強して始めるのがよさそうですね☺️教えていただきありがとうございました🥰- 3月15日
虹色ママ
事務の方にお願いしました。節税メリットはないことを承知の上で育休中に始めました。
電話して書類作成をお願いし、書類に返信用封筒を添えて郵送しました。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥺✨
やはり事務の先生へのお願いが必要ですよね🥲
えー!10月からは不要になるのですね🥺
なかなか人に頼み事をすることができなくて、、それなら10月まで待った方がいいのか、、悩みます🤣🤣笑
なるほど!連続育休とりたい気持ちもありますが、妊娠できるかもわからないので一応8月から復帰予定です。その場合は少しでも早くから始めておけば保育料が安くなるのかなと思ったのですが、あまり関係なさそうですかね?🤔
いまいち税金の仕組みが理解できていなくて😭💦
ママリ
保育料が安くなる可能性は低いと思います。
公務員は月々MAX12,000円までなので、それほど大きく変わるわけではないからです。住民税に影響するのも、10%の14,000円くらいですが、育休中ならそもそも収入がないのでその意味も・・・💦
今、保育料がギリギリ上の区分で、あと少しで一つ下がる、というのであれば、復帰後やる意味はあるかもしれませんが💦