
YouTubeのCMに描かれる理想的な家庭像に対して、自分の生活と比較して心が苦しくなっています。このような家庭は実際に存在するのでしょうか。
YouTubeのクレラップの食育のCMみてると、理想ばかりで、
自分は全然出来てないなぁと心削られます😅
仕事帰りのママが子供達を連れて買い物に行き、食育の観点から子供達に買う野菜を選んでもらい、時間がかかるけど大事な事だと思うからって話してて。家に帰ると、たぶんリモートで仕事してたパパがいて。子供達を誘って、パパと子供達で夕飯を作り、その間にママは洗濯物を取り込み、お利口な子どもたち。それを見て、微笑むママ。
こんな家庭ってあるのですか??
- ママリ
コメント

どすこい
無理です🙄🙄
CMは理想でしかないですね🤣

退会ユーザー
子供に野菜選ばせたらベタベタ触って潰しちゃうし、カートを押したがる上に乱暴な運転をするのでヒヤヒヤします。手を出すとギャーギャーするのでさりげなく誘導して買い物に集中できません。
パパに食事の用意をお願いしたらキッチンはぐちゃぐちゃだし時間もかかるので仕事終わりの時間がない日は任せられない。
所詮理想ですよ。たまひよなどの育児雑誌も理想ばかりです😭大変な時ってみんな余裕で子育てしてるように見えるけどテレビや雑誌みたいな子育て出来る人は一部でほとんどの人はなりふり構わずだとおもいます😂
-
ママリ
ありがとうございます!うちもギャーギャーなるし夕方なんて園の疲れと眠気で不機嫌です😂
ゆったりとした時間なんて流れないです。
所詮理想ですよね😅- 3月15日
ママリ
そうですよね😄💦ありがとうございます!CMみて一人で凹んでました😅