※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

前置胎盤に不安を感じている介護士の方からの体験談を聞きたいです。出血や早産の影響について教えてください。2週間後に再診察を受ける予定です。

今日ほぼ前置胎盤と先生から言われました…
2週間後にまた診てもらってから確定するそうです。

仕事は休まなくていいと言われましたが介護士なので不安です😣家では安静にします!
前置胎盤になった方の体験談聞きたいです💦
出血はあったのか、早産になったのか、早産の場合産後赤ちゃんに何かしら影響はあったのか…
差し支えなければ教えてください🙇‍♀️

コメント

ベル

25週で前置胎盤と診断されましたが33週で上がったのでもう大丈夫と言われて普通に経膣分娩になりました😊
私も不安で検索しまくりましたが週数行くと上がってる方がほとんどみたいでした!
でも不安ですよね😢
胎盤あがりますように。

らすかる

二人目のとき言われましたが、週数が進むに連れ上がっていって普通に出産できました😌
完全に子宮口塞いでないなら動くと思うから出血だけ気をつけて〜って言われてました。
切迫ではありましたが、出血もなく正期産まで過ごせましたよ😊

はるママ✿

1人目の時に26週くらいで前置胎盤疑いっていわれましたが、32週でもそのままだったら帝王切開ね!って言われましたがその後は言われることなく経膣分娩で出産しました。
てぃーママさんと同じ介護士をしてます😊
仕事は普通に出勤してる働いてました😊

はじめてのママリ

私も18週前後に胎盤が低め、でも週数重ねると上がってくるよ〜!と言われててぃーママさんと同じ介護の仕事を続けていました。
しかしその後21週の時に警告出血(鮮血と拳台の血の塊)があり2週間仕事をお休みし、出血も落ち着いたので明日から復帰!と思っていた時に再度出血…。
そのまま緊急搬送で予定していた病院から医大へ入院となり、前置胎盤が治る見込みもほぼないとのことで23週から分娩まで退院の予定なく今も入院しています🥲

ほとんどの方が胎盤が上がってくるとおっしゃってるので私はレアケースなのかもしれませんが、こういう可能性もあることを念頭においてやはり無理せずに過ごすのが一番だと思います😭!

今思い返すと仕事と育児の両立で疲れていた面もあったなぁと後悔しています。
お腹が張ったり、疲れを感じたら無理せず休んでくださいね。前置胎盤は張りが天敵です!
どうか胎盤が正常な位置にあがりますように🙏
こわい体験談でごめんなさい…。
無事に赤ちゃん産まれること願ってます✨

こっこ

下の子が部分前置胎盤で32週で緊急帝王切開でした。

長期入院しており、インスタなどで前置胎盤の方と励まし合った経験からお伝えすると、前置胎盤は本当にケースバイケースです。
結局後期になるにつれて上がったという方の方が多いと思いますが、
本当に前置胎盤だったとしても、
全く出血なく予定帝王切開まで入院もなかった
少量の出血があって少しだけ入院した
事前の出血トラブルは全くなかったが出産が大変だった(ネットで知り合った方の中には合計3回手術する羽目になった方もおられました)
出産時の出血も、輸血が必要なほど多かった、少なくて済んだ、など

などなど本当に様々でした。

私の場合は21週で突然かなりの量の出血が起こり、その後も出血を繰り返し、総合周産期センターに搬送され、早産の危機を乗り越え、となかなか壮絶な入院生活でした。ここまで警告出血を繰り返しておられた方はかなり少なかったです💦
2ヶ月入院の末、32週で出血が止まらなくなり、私のメンタルにも限界が来て産むことになりましたが、
癒着もなく、出血量がとても少なく、貧血にすらならないような平和なお産でした。

32週で生まれた我が子は最初こそ挿管されてましたが、予定日が間違っていたのではないかと思うくらいに(笑)早々と追いついて、まだ1歳にもなってないのにもう早産だった面影もないです。
前置胎盤はそれだけで胎盤自体に異常があるということではないのでうちの場合もお腹ですくすく大きくなってくれていました。
逆に上の子は胎盤が小さかったため、最終発育不全気味になって3才になった今でも低身長気味です😅

不安もあると思いますが、出たとこ勝負な要素も多いです。ただ、身体は本当に無理なさらない方がいいと思います。張りがなくても出血する時はします(私がそうでした)
無事に出産を迎えられますように✨