

退会ユーザー
関係性にもよるのかな、と思います😌
親には菓子折り程度ですが、親戚だと金額がダイレクトに分からないものでお返ししてます😊
ご両親にそう言われてたなら、おそらくそういった風習があるのでしょうから、きちんと返された方がいいと思います💦

はじめてのママリ🔰
難しいですよね💦自分だったらお返しいらないよ!と渡した物に対して貰ってしまったら気を使わせて申し訳ない気分になります😓
でも親戚付き合いもありますし、ご両親の気持ちも分かります。ほんの気持ちでちょっとしたお菓子だけでいいと思いますよ!商品券まではいらないと思います😅

なあ
入学や卒業などの
お祝いはお返しいらないって聞いたことがあります☺️
わたしは
出産結婚は返してるけど
入学卒園卒業は返してません
一言LINEでお礼いっておわりです☺️

はじめてのママリ🔰
わかります。でもそこでシングルだからと気使われたくないのでわたしはしますねー

はじめてのママリ🔰
親が言うなら返すべきだと思います。これまでも、両親が親戚に入学祝い渡して、お返しが返ってきたから言ってるんじゃないですか?
私も、いらないと言われても絶対返しますよ😄

退会ユーザー
お返しいらないよ!は社交辞令と思うようにしています。
シングルさんだろうが、親が亡くなっていようが、きちんとお返ししてくれる人はいますので・・・。
うちの家族や夫の方の家族も半返しは当たり前なので、そうしていますよ。

よーさん
みなさん、いろいろなご意見、ありがとうございます🙇♀️

ママリ
親御様がそのようにおっしゃるなら、きっと家族間で今までしてきた風習があるのだと思います。
半返ししたらいいと思いますよ😊
それでも、半分残りますしね‼︎
コメント